goo blog サービス終了のお知らせ 

<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

全身、ムズムズするだろうなあ。

2025年09月04日 09時54分21秒 | Weblog

畑に、20球ほどトクワカの小さな球根を植え付けました。トクワカは小葱の一種です。

球根のとっぺんからは緑の新芽が覗いていました。それを見ていました。

ホースで井戸水をたっぷりかけて上げました。あふれるほどたっぷりと。夕方と朝方に。

これから新芽が伸びて青々になるでしょう。太陽のもとで、新しい命が始まります。やがて土に白い毛根をムクムクムクと伸ばすでしょう。

嬉しいだろうなあ、全身ムズムズするだろうなあ、大空に向かって声を上げたくなっているだろうな、と思いました。

わたしも「右に倣へ」をしたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あ」音は楽しい音です。

2025年09月04日 09時32分28秒 | Weblog

「がははは」と笑ってみます。「あははは」でも「わははは」でもいいです。

「が」も「は」も「あ」も「わ」も、口を開きます。口を開かないと音が出ません。

口を開くと、解放されます。溜まっていた鬱憤がこれで飛び出します。これで体重が軽くなります。こころの体重もこれにつられます。

「あ」の音は楽しい音です。明るい音です。ほがらかな音です。気分を変換させてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがご褒美です。

2025年09月04日 09時14分53秒 | Weblog

9月4日、木曜日さん、こんにちは。あなたに「こんにちは」が言えることをよろこびとします。

わたしは、いつか言えなくなる日が来ます。言えなくなっても大丈夫。月日は変わらずに廻って来ますから。

今日も畑に出ました、2時間程度。早朝の6時から8時過ぎまで。茂っている夏草を抜きました。

畑の草取りはお爺さんの担当です。お爺さんが居なくなったら、人住まぬ空き家のようになってしまうだろうと、心配をします。

半年でもほったらかしにしていたら、草は藪を作ってしまいます。根を張ってしまって、たやすくは抜けなくなってしまいます。

もう少し涼しくなれば、夕方にも2時間程度なら畑に行けるでしょう。朝と夕方で合計して4時間労働すれば少しはましになれるでしょう。

早朝2時間の労働で汗を掻きました。お風呂場で汗を流し、冷水シャワーを浴びてスッキリしました。快感を得ました。これがご褒美です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべてのものが動いています。

2025年09月03日 16時24分02秒 | Weblog

9月の声を聞いたら、日没が早くなりました。

わたしたちを乗せて動く地球が、ほんとうに動いているんだなあと思います。実感させてくれます。

7時を過ぎたらもう空が薄暗くなって、立っている祇園山が見えなくなります。

すべてのものが動いています。じっとしていません。

わたしもだからきっと動いています。

立ち止まっているとしか見えないのですが、立ち止まってなんかいないはずです。

わたしもサンセットします。

遠い遠い位置から見れば、わたしもまた多くの高齢者と列んで、サンセットの色にキラキラ輝いているはずです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしたちは、大きな大きな力を感じます。

2025年09月03日 15時45分49秒 | Weblog

あびらうんけんばさらさとば~ん。

これはマントラです。

このマントラを唱えると大日如来が、わたしの内にお入りになります。

するとわたしがすすすっと大日如来になります。大変化が起きます。

 

わたしは宇宙中に輝き渡ります。

わたしは大日如来に成り切って何度もマントラを唱えます。朗々と唱えます。

宇宙がわたしの大日如来マントラを聞きます。

あびらうんけんばさらさとば~ん。あびらうんけんばさらさとば~ん。あびらうんけんばさらさとば~ん。

 

大日如来はわたしを如来にするのがお仕事です。

あなたを如来にするのがお仕事です。

真言マントラを唱えると、すするするするするとわたしやあなたの中にお入りになります。

わたしは如来だぞ、特別な存在なんだぞ、ニンゲンの願いの言いなりになんかなるものか、などと言って威張ることはなさいません。

すぐさまわたしやあなたの中に入って来られます。するとわたしたちは力を感じます。

大きな大きな力を感じます。宇宙の大きな力そのものになります。

わたしたちはニンゲン萎縮から解放されます。

わたしたちはもう小さな地獄牢屋に小さく小さく縮こまったりはしないですむようになります。

 

(ここからはメルヘンになります)

あびらうんけんばさらさとば~ん。

蝸牛さん、星の夜に星に向かってそこで静かに叫んでみてください。

かたつむりさんは叫びました。

かたつむりさんは星の夜の、輝く星の目になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の童話「池のアヒルの雛鳥さんは」

2025年09月03日 15時19分19秒 | Weblog

わたしの童話「池のアヒルの雛鳥さんは」

 

るるるるるるるるるるる。池のアヒルの雛鳥が鳴きました。

アヒルの家は池の真ん中の小島にありました。

雛鳥はお母さんアヒルのお腹の綿毛にくるまっていました。

るるるるるるるるるるるのるは、お母さああんを呼ぶ声でした。

小さく小さく呼ぶ声でした。

お母さんアヒルは、ろろろろろろろろろろろ、と鳴いて返しました。

お月様が出る頃になってお父さんアヒルが帰って来ました。

お父さんアヒルはららららららららららと鳴いて雛鳥を嘴で撫でました。

雛鳥はやっぱりるるるるるるるるるるると鳴きました。1オクターブ高い声でした。

これがお父さんを呼ぶ声でした。

お父さんアヒルはお母さんアヒルにぴったり寄り添いました。

雛鳥は安心をしました。安心をして、半分のるるるるるると鳴いて目を閉じました。

お母さんアヒルもお父さんアヒルも、半分の鳴き声を返しました。お月様が雲に隠れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはいいテだ。良策だ。

2025年09月03日 15時04分42秒 | Weblog

欲を少なくすると、満足率が高くなる。100もあった欲を、10に減らすと、確率度がアップする。不満足度がこれで少なくなる。憂鬱が減少する。努力も軽量になる。

小欲知足。これはいいテだ。

<今日を生きよう>の1の欲にして、<今日を生きられた>の1の満足を得る。満足する。ふかぶかと満足する。

量より質にする。ふかぶかと満足する。これはいいテだ。安上がりだ。そしてやすらう。ふかぶかとやすらう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りは10%しかない。

2025年09月03日 14時33分31秒 | Weblog

朝ご飯は食パンをトーストしてもらった、トースターで。ジャムと蜂蜜を塗ってもらった。1枚だけ。と、茹で卵1個。冬瓜と韮の花穂の入った味噌汁も。我が家の畑で獲れたメロンを冷やしてあったのを、数切れ。おいしかった。

お昼は素麺を茹でてもらった。茹で麺を氷水に浮かべた。麺汁に焼き胡麻を加えたお椀に掬って、つるつるつると音を立てて啜った。暑い日は冷やした麺に限る。おいしかった。

(今夜は薩摩芋の蔓のキンピラ。鰯の煮付けの残り。食後の果物の、畑の西瓜数切れもつくだろう)

有り難い。おいしかった、おいしかったと言って食事を頂けることを感謝する。食べられる健康を感謝する。体調を壊していれば、喰いたいという気も起こらない。食ってもおいしくない。

食は基本だ。老人だから少しでいい。ガツガツしないでいい。医者も言う、「腹八分ですよ、いいですか」とアドバイスする。血糖値が高いので、ご馳走は食えない。たらふくは食えない。これでいい。

お爺さんの楽しみは、しかし、食うことだ。「今夜のおかずは何?」と聞く。幼稚園生なみだ、まさしく。お爺さんの楽しみの60%~70%くらいだ。貴重だ。快便の楽しみが10%。快眠の楽しみが10%。残りは10%しかない。

静かな山里に住む80歳尾お爺さんの、残りの楽しみは10%。楽だ。あんまり要求しなくてすんでいる。(要求したところで、実現率は極めて極めて極めて薄いから、手控えすることが多い) だがこれでいい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝2時間、畑に出ました、やっとやっと。

2025年09月03日 14時08分14秒 | Weblog

やっとやっとその気になって、畑に出ました、今朝、早朝6時から8時まで。2時間汗を掻きました。雑草の勢いがスゴくて苦労しました。

小径と畑の、草取りをしました。椅子に座って、右手に小さな鍬を握って、それを振り上げて。急激に運動させられることになった右手の手首が、痛くなりました。

それから発芽を仕掛けている小葱を植え込みました。有機石灰と牛糞を振り撒いて。最後にたっぷり水撒きをしました。

それから繁茂している薩摩芋の蔓を切り取って来た、どさりと。台所に戻って、茎の筋剥きをした。辛抱強く、数時間。アクが強いので、指、爪が真っ黒になった。

湯がいてキンピラ風に料理してもらいます。今夜の酒の肴になります。素朴な味がします。数日はこれで大丈夫です。安上がりなお爺さんです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goo blog サービス終了とは!!! 名残惜しいなあ!!!

2025年09月03日 13時57分28秒 | Weblog

馴染んできた goo blog は、ほんとに終わってしまうのかああああ!

名残惜しいなあ。もう書けないのかあ。10kgくらいは気落ちするなあ。

ほかのところへ引っ越しせよ、ということだろうけど。

長年ひたすら尽くして来た忠節(?)が、ひん曲がるような気がするよ。

読んで下さっていた読者氏も、そのまま移転して下さるのかなああ?

それに、引っ越しの仕方が分からないよ。所持品・荷物も持って行けるのかな????

器用じゃない80歳のお爺さんは、ギブアップ状態だ。どなた様か、ヘルプミー!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする