小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月21日、小田原は朝から穏やかな晴天。今日はテレワークだったので昼休憩と仕事終わりに出かけた際に地元の風景を撮影することが出来た。午後1時過ぎに軽くポタリングがてらランチへ。小田急線沿いの道路を通り荻窪方面へ。昼くらいまでは薄曇りといった空模様でそれほど暑くはなくて過ごしやすい。ランチに訪れたのはけやき通り沿いの第一オギクボビル1階のDiningKitchen&Bar楽庵。ずっと美容関係の店だと思い込んでいたのでランチの候補に入れていなかったお店。最近になってランチ営業をしていることを知り訪問。DiningKitchen&Bar楽庵は弁当の販売も行っていて、弁当の料金に350円プラスすると小鉢やサラダなどがセットになったランチになるシステム。メニューの中から950円の鶏の山椒焼き定食を注文。主菜の鶏の山椒焼きは、蒲焼のような甘めの味つけに山椒の風味が加わって、鰻の蒲焼の鶏バージョンといった味わい。おかずや小鉢は家庭的な味付けで美味しかった。午後3時過ぎに所用のため小田原駅東口へ。松屋隣のALIGOT前には開店告知の看板が置かれていた。6月25日11時にグランドオープンとのこと。仕事終わりの午後6時半に小田原漁港までウォーキング。今日は割と綺麗な夕焼け空になって良い眺めだった。明日もテレワークの予定なので地元でのランチを楽しみにしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )