小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月19日、小田原は朝からぐずついた空模様。午後も天気が回復することは無かったが夕方近くになって雨が小降りになったので小田原周辺をランニングした。午前中は雨のためランニングに出かけられず自宅待機。正午前に買い物がてら軽く散歩に出かける。気温は20度ほどで涼しい。銀座通り沿いを歩き竹の花交差点角の迷わずゾッコンへ。昨年6月にオープンした高級食パン専門店で買い物に立ち寄るのは初めて。食パンだけでなくてサンドイッチも販売されていると知って昼食用のサンドイッチを購入。迷わずゾッコンで550円のちくわサンドと500円のカツサンドを購入。高級食パン専門店のサンドイッチだけあって高めの値段。サンドイッチは他にフルーツサンドもあるようだが、昼の時点では出来てなくて並んでいなかった。ちくわサンドの竹輪は地元の伊勢兼製の竹輪で、鰹節風味のソースでネギと竹輪を和えたものが具としてサンドされている。全体的に和風でなかなかユニークな味わい。カツサンドはカツと食パンのみのシンプルなカツサンド。甘めのソースで味つけされたカツと、やはり甘めの味わいのある食パンとの組み合わせでまろやかな味だった。雨が小降りになってきたので週末恒例トレーニングに着手。午後4時8分、小田原市民会館前をスタートしてまずは箱根湯本方面へ向かう。午後4時53分、箱根湯本駅前を通過。スタートから7km。駅前で折り返して早川沿いを入生田方面へ。入生田から石垣山農道沿いを早川方面へ。雲が垂れこめているので眺望はいまひとつ。雨は小雨が降ったりやんだりで陽気は涼しい。午後6時16分、国道1号酒匂橋を通過。スタートから18.8km。酒匂橋を渡り恋歌橋交差点を曲がり巡礼街道経由で国道255号沿いへ。午後6時59分、東通りに到着。スタートから25.1km。昨日、今年の富士登山競走の中止が発表されてトレーニングのモチベーションが下がってしまったけれど、それほど濡れることなくランニングを終えられたので良かった。また1年頑張らなくては。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )