小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月2日、小田原は朝から曇りがちながら穏やかな空模様。今日はテレワークだったので、昼食と仕事終わりのウォーキングに出かけた際に何枚か地元の風景を撮影した。午後1時過ぎにポタリングがてら昼食へ。山王川の富士見橋上流側では護岸工事が行われていて、重機搬入用のスロープや足場が設置されている。10年ほど前までは護岸に潅木が生い茂っていたが段階的に護岸工事が行われて、ずいぶんとすっきりした景観に変わった。昼食に出かけたのは県道74号沿いの多古にあるALCARETO。マンション1階のテナントで営業しているイタリアンレストランで訪れるのは初めて。ランチメニューは1300円のスパゲッティやパスタのセットが6種類ほど。割と空腹だったので大盛り330円をプラスして1630円のスパゲッティ あさりとムール貝 ペコリーノ風味を注文。スパゲッティ あさりとムール貝 ペコリーノ風味は塩味ベースの味つけで、具材はムール貝とあさりがメインで羊の硬質チーズであるペコリーノが散らしてある。ペコリーノは独特の風味があって程よいアクセント。貝が多めに使われているので、貝から出た旨みがスパゲッティに絡んで美味しかった。ボリュームもあって満足。昼食を済ませ、帰る前に近くで行われている都市計画道路小田原山北線穴部側の工事現場へ。道路延伸の整備区間では下水工事が施工中でマンホールの設置が始まっていた。仕事終わりの午後6時半にウォーキングに出発。西側の空には雲が多くて綺麗な夕焼けにはならなかったけれど、風が涼しくて爽やかな夕暮れどき。小田原大橋を渡り鴨宮駅方面へ。のんびりと1時間ほどウォーキングして鴨宮駅北口商店街に到着。通り沿いの居酒屋やスナックは臨時休業している店舗が多くて普段と比べると少し寂しい眺めだった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )