小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月11日、小田原は朝から穏やかな晴天。今日もテレワークと地元の外回りだったので外出時に地元の風景を撮影することが出来た。正午過ぎにダイヤ街を通り小田原駅へ。気温は25度ほどで少し蒸し暑い。完全閉店セール中の東京靴流通センター小田原ダイヤ街店前を通ると7月18日で閉店する旨の告知があった。小田原駅から東海道線で国府津駅へ。昨日訪れた客先へ書類を届けて仕事が一段落。国道沿いのCafe Diner Marshmallowに立ち寄りランチ。Cafe Diner Marshmallowのランチセットはメイン料理が6種類ほど。食べたことの無い料理のNYチキンオーバーライスのCセットを注文。1480円のNYチキンオーバーライスのCセットはNYチキンオーバーライスにサラダ・ドリンク・ミニデザート付き。NYチキンオーバーライスはニューヨークの屋台料理がルーツで、MarshmallowのNYチキンオーバーライスは大まかに胡麻和えご飯の上にグリルチキンとアボガドと生野菜が乗った洋風焼き鳥丼といった料理。具材各々が淡い味つけで、全体的にさっぱりとして美味しかった。昼食を済ませ駅に戻る途中に国府津海岸に寄り道。平日だけど海岸には釣り人が多かった。仕事終わりの午後6時過ぎに国道1号沿いを散策。夕方になって風が涼しくて今日の夕暮れ時も爽やかな陽気。それほど綺麗な夕焼け空にはならなかったけれど、暮れていく空と街並の風景が綺麗だった。国道1号沿いから城山トンネルを抜け小田原駅西口へ。解体工事中の新幹線ビルは西側のフェンスが簡易なものになっていて、中を見ることが出来るようになっていた。長年、西口のシンボル的な建物だった新幹線ビルは解体が進んでコンクリートガラとなって時代の移り変わりを感じる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )