小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月13日、小田原は朝から曇りがちな空模様。この時季らしい風景を眺めようとポタリングがてら開成町のあじさいの里に出かけた。午後1時過ぎに酒匂川サイクリングコース沿いを開成町方面へ。曇りだけれど気温は26度ほどあって蒸し暑い。まずは昼食を食べようと訪れたのは開成町の吉田島高等学校近くにある札幌ラーメン カムイ。先週のポタリング時に訪れる予定だったが営業時間が午後2時までなので間に合わなかった。今日は午後1時半に到着出来たので入店。札幌ラーメン カムイのメニューはシンプルにラーメン3種に餃子・ライス・ドリンク類。店名で札幌ラーメンを謳っているので800円の味噌ラーメン大盛りを注文。味噌ラーメンは大盛りにしたので大きな器で出てきて結構なボリューム。スープは脂っこくなくて味噌のダイレクトなコクや風味が味わえて美味しい。しっかり大盛りサイズで満腹になった。昼食を済ませて開成町のあじさいの里へ。先週よりも花見客が少なくてのんびりとしていた。遅咲きのアナベルは丁度見頃といった開花状況。あじさい里の紫陽花は、全体的に見頃を過ぎた株が目立つようになっていたけれど今週いっぱいは花見が楽しめそうな感じ。次の日曜日も天気が良ければ訪れたい。あじさいの里から曽我梅林へ移動。梅の実が熟して梅林の所々では収穫作業が行われていた。手付かずの梅の木の下には黄色く色付いた落ち梅がたくさん転がっていた。甘酸っぱい梅の匂いがこの時季らしい。曽我梅林からの帰りに千代の田んぼ脇で小休憩。田んぼの稲は15センチくらいに伸びて緑がだんだんと増している。そろそろ梅雨入りだが、今日は雨に降られつことなく6月らしい風景を眺めることが出来たので良かった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )