小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月6日、小田原は朝から曇りがちながら穏やかな空模様。今日もテレワークだったので、ランチを食べにお堀端通りに出かけた帰りに小田原城址公園を散策した。午後1時過ぎに昼休憩のためお堀端通り沿いへ。時折日差しがあるくらいで、それほど天気は良くないが気温は18度ほどあって過ごしやすい陽気。昼食に訪れたのはお堀端通り交差点角のKURAMA。以前はロアだった店舗に湯河原から移転してきたイタリアンレストラン。店の外観はロアの時とほぼ同じ。KURAMAのランチメニューは6種類でパスタ3種とピザと肉料理。2100円のパスタと肉料理のセットがボリュームありそうなのでちょっと奮発して注文。パスタは日替わりの3種類から選べるのでラザニアを選択。ボリュームはそれほどでも無かったが、トマトソースの酸味とチーズが良くあってまろやかな味わいで美味い。今日の肉料理はヤマユリポークスペアリブ。柔らかくローストしたスペアリブを濃厚な粒マスタードソースで味わうヤマユリポークスペアリブは、ボリュームがあってしっかりとした味わいの肉料理。パスタも肉料理も美味しくて満足出来るランチだった。昼食を済ませて小田原城址公園内を軽く散策。北入口から本丸広場へ。小田原城横の公衆トイレ建設現場は工事用のゲートが設置されていた。本丸広場から常盤木橋方面へ下りお堀端沿いへ。お堀端の桜並木は落葉が進んで葉がだいぶ少なくなっていた。お堀端沿いの風景はだんだんと晩秋から初冬へと移り変わっていく。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )