小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月27日、小田原は朝から寒々しい曇り空。今日は夕方まで外回りだったが、昼時は鴨宮で仕事だったので北口近くの食堂で昼食をとることが出来た。正午前に箱根湯本で用事を済ませ電車で小田原へ戻る。箱根湯本駅周辺はランニングでよく訪れているが、駅構内は久しぶり。紅葉シーズンなので駅には観光客が多かった。午後1時半に鴨宮で仕事が一段落。ランチ営業をしている店を探しながら北口商店街沿いを散策する。鴨宮駅北口は飲食店が多いがランチ営業している店はほとんど無くてがっかり。北口近くの丸登がランチ営業していたので入店。今から20年くらい前に一度食事に訪れたことがあるが、何を食べたかや店の印象の記憶は無し。入店してメニューを確認すると町中華に寿司と和洋定食があってメニュー数が多かった。ご飯メニューの中から1100円の丸登チャーハンを注文。通常のチャーハンが700円なので具が豪華なチャーハンかと予想していたが、餡掛けチャーハンだった。餡掛け部分は中華丼の具のようなとろみのある肉野菜炒め。チャーハンも餡掛けの具もたっぷりで結構ボリュームがあって味も美味しかった。昼食を済ませ午後3時過ぎに関内へ。県庁に書類を届けるため、途中で日本大通り沿いを通過。通り沿いのイチョウ並木の黄葉が進んでいて綺麗だった。横浜で仕事を終えて午後9時前に小田原に到着。北条ポケットパークでは恒例のイルミネーションが灯されていて冬の訪れを感じる眺め。今年も残り一ヶ月ちょっとになってしまった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )