小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月8日、小田原は昼前から曇りがちながら暖かな陽気で穏やかな空模様。午前中はランニングをして過ごし、午後からポタリングに出かけた。午後1時過ぎにポタリングに出発。国道1号沿いを国府津方面へ。午前中は割と日差しがあったが、昼になって曇ってきてしまい残念。まずは昼食を食べようと国府津の国道1号沿いにあるイタリアンレストランのBABBOへ。親木橋から東側のエリアにある飲食店はあまり巡れていないので、冬の間に何軒か訪れたいと考えている。BABBOで1430円のランチセットを注文。前菜6種盛りにパスタかピザの組み合わせ。前菜は色々と味わいの異なる組み合わせでバリエーションに富んだ内容。ピッツァは8種類ほどから選べるのでマルゲリータを選択。トマトソースやチーズはやや抑え目で、外側部分のプレーンな生地の香ばしさや小麦の風味がしっかりと味わえて美味しかった。昼食を済ませ国府津から田島方面へ。剣沢川沿いをのんびりと自転車を走らせる。剣沢川沿いの桜はかなり落葉して晩秋を感じる眺め。曽我梅林から上府中公園へ立ち寄って小休憩。修景池横の並木はだいぶ葉が少なくなって紅葉の風景はそろそろ終わり。上府中公園から富士道橋へ向かう途中に、鬼柳の鬼柳・桑原地区工業団地に寄り道。造成工事は終了していて、工業団地内に整備された道路の供用が始まっていた。酒匂縦貫道から市道0064号に接続する道路だが、小田原卸商業団地に直結していないので利便性はあまり無い。午後5時前に御幸の浜へ。夕方近くになって天気が良くなり綺麗な夕焼け空を眺めることが出来た。明日も休みの予定なので地元でのんびりと過ごしたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )