小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月25日、小田原は朝からすっきりとした晴天。通常であれば散策日和でどこかに出かけたところだが、自粛モードで過ごし買い物に出かけた際に何枚か地元の風景を撮影した。午後3時過ぎにお堀端を通り買い物へ。お堀端沿いは道路の駐車場も空いていて観光客らしき人の姿もほとんど無くて静か。お堀端通りから錦通りへ。昨年オープンしたおたからやは閉店してしまったようでシャッターにはテナント募集の貼り紙。ハルネで買い物を済ませて、大雄山線緑町駅近くにある和菓子店の栄月でおやつを購入。職場の頂きもので何度か栄月のお菓子は食べたことがあるがお店を訪れるのは初めて。栄月でうぐいす餅と栄饅頭と栗どら焼きを購入。お会計は480円也。栗どら焼きは全体的にしっとりとしていて、程よい甘さ。栄饅頭は昔ながらの茶まんじゅうといった感じで茶請けにぴったりの味わいだった。午後6時過ぎに早川沿いを通り板橋のスーパーへ。市内の海岸と漁港が立ち入り自粛場所となってしまったので水辺の近くで夕景を眺められる場所は川沿いや橋の上くらいになってしまった。明日も買い物ついでに地元の風景を撮影したい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )