小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月24日、小田原は朝から穏やかな晴天。テレワークで日中の大半は自宅で過ごさなくてはいけないため、昼は気分転換にパンを買って小田原城址公園に出かけた。正午過ぎに本町のなりわい交流館近くにあるパン屋の麦藁へ。国道1号は車の通行量が少なめ。段々と観光や行楽自粛ムードが強まっているので今年は静かなGWになりそうだ。麦藁でパンを買いお堀端へ。桜並木にはまだ少しだけ名残の花が残っているが、だいぶ葉桜の風景に変わっていた。新緑の風景は心和む眺め。お堀端から藤棚へ。藤の花の開花が結構進んでいたが、今年も花が少なめ。御感の藤は老木なので年々樹勢の衰えが目立つようになってきた。小田原城址公園のベンチに腰掛けてささやかな昼食タイム。麦藁でクルミさつまいもとクルミカマンベールときんぴらおやきとメロンパンを購入。お会計は740円也。麦藁はクルミを使ったパンの種類が多くて2つほどチョイス。クルミさつまいもはパン生地がふっくらもっちりとしていて好みの食感。クルミの香ばしさとさつまいものほのかな甘さの組み合わせが良くて美味しかった。テレワーク終了後の午後6時過ぎに夕飯の食材の買出しに西酒匂のスーパーへ。夕方になって風が強くなって肌寒いが、酒匂橋の上から綺麗な夕景を眺めることが出来た。明日も買い物ついでに地元の風景を撮影したい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )