goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月11日、建国記念日の小田原は晴天の一日。日中は日差しが暖かくて散策日和となったので午前中から自転車で出かけた。午前8時半に自転車で国道255号沿いから飯泉観音へ。境内は時折鳥の鳴き声が聞こえるだけで静か。今週末は天気がいまひとつの予報のため今日は夕方までのんびりと足柄平野内をポタリングする。飯泉観音から再び国道255号沿いに戻り大井町方面へ。成田のカサブランカ跡地の店舗建設予定地は工事フェンスが設置され着工していた。コンビニの店舗になりそうだがどのコンビニチェーンになるのだろう。国道255号沿いを成田から桑原へ。桑原のセブンイレブン建設予定地前を通ると躯体工事がかなり進んでいた。小田原市と大井町の市境付近で国道255号から曽我方面へ。御殿場線の下曽我駅前を通ると観梅客で賑わっていた。そういえば今日は流鏑馬が行われるため祭り期間中でも特に混むので梅林内は通らずに曽我丘陵のビュースポットへと向かう。曽我丘陵中腹の農道から曽我梅林を撮影。だいぶ開花が進んで梅林は白い絨毯のように見える。このままの陽気は続くと来週くらいが一番の見頃になりそうだ。曽我丘陵から再び足柄平野内に下り富士道橋を渡り南足柄市内をのんびりと散策。和田河原駅前を通ると駅前の店舗跡地に事業計画の看板が設置されていた。看板の記載によるとローソンの店舗が出来るようだ。今年もコンビニの店舗だけは着々と増えていく。南足柄市から開成町へ。円通寺の奥田製パンに立ち寄って朝食兼昼食のパンを購入。チーズクッペと鴨とカマンベールの2つで500円。 300円のチーズクッペは以前から奥田製パンで食べてみたかったパンで念願かなってやっと購入できた。チーズの焼き目の香ばしさとパリパリした食感がパン生地とよくあってとても美味しかった。午後5時半に御幸の浜へ。今日は日中暖かかったので夕暮れ時まで自転車に乗って過ごした。郊外でいろいろと春らしい風景や花々を見ることができたので良い休日となった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )