goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



2月6日、小田原は曇天の朝。そろそろ箱根方面の登山道でトレーニングを行いたいがまだ雪が残っているようなので林道沿いを強羅方面へ向けてランニングした。午前9時31分、お堀端をスタート。今日は水之尾経由で足柄幹線林道沿いを走り強羅駅で折り返すルートでトレーニング予定。曇天で寒々しくあまり気乗りしない。午前10時38分、足柄幹線林道の旧塔ノ峰青少年の家入口前通過。スタートから9km。塔ノ峰青少年の家は解体工事が終わったようで入口の案内看板も撤去されていた。午前11時27分、箱根登山線強羅駅前に到着。スタートから16.3km。やはり強羅まで来ると小田原と比べだいぶ寒く感じる。休憩無しで折り返し小田原方面へ。午前12時29分、箱根湯本駅前通過。スタートから25.8km。大学生や中国方面の春休みシーズンなので駅周辺はグループ客で賑わっていた。箱根湯本駅前から国道1号沿いを小田原方面へ向けて走る。箱根湯本の国道1号下り線側のセルフスタンドは昨年末で閉店。小田原箱根道路が開通した影響か箱根湯本から風祭までの国道1号沿いの店舗はここ数年閉店するところが何店かあった。午後1時6分、小田原城址公園本丸広場に到着。スタートから31.2km。久しぶりの30km超のトレーニングで後半バテ気味だったが走りきれたので良かった。今週のトレーニング距離は56.2km。来週も頑張ろう。トレーニング後に宮小路のペニーレーンで昼食。昨日は贅沢をしてしまったので今日は日替わりのワンコインランチ。鳥の唐揚げは酸味のある餡がかかっていてさっぱりとした味わい。ごはんはセルフなので山盛りにして満腹になった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )