小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月21日、小田原は朝からどんよりとした曇り空が広がる天候。あいにくこの週末は雨の天気予報なので、昼食は屋外で食べようとパンを買い一夜城歴史公園に出かけた。一夜城歴史公園に向かう農道。途中、何台かの工事車両とすれ違った。一夜城歴史公園駐車場横ではトシ・ヨロイヅカの工房を建設中なので、その関係車両のようだ。一夜城歴史公園の駐車場に到着。建設関係の車が多く停まっていた。工事も佳境のようで大勢が作業にあたっている。駐車場の西側に建設中の工房は外装もほぼ完成しているようで、設備関連の工事が行われていた。ファミレスくらいの大きさの工房はレストランも併設しているとのことで、11月5日のオープン予定。名称は一夜城yoroizukaFarm。駐車場から一夜城歴史公園の二の丸跡広場へ。落ち葉舞う坂道を歩く。坂道の所々にはどんぐりが落ちていた。ツヤツヤしていて綺麗。一夜城歴史公園の二の丸跡広場に到着。今日は遠足の子供や団体も居なくてとても静か。この週末23日に一夜城祭りが、この広場で開催されるが雨天中止なので開催は微妙かもしれない。広場脇のベンチに座り昼食にする。今日はそれほど寒くなく過ごしやすい。小田原百貨店板橋店内のインストアベーカリーpullmanで、フランクとピザトーストとマロンメロンパンとさつま芋のデニッシュを購入。4つで570円。さつま芋のデニッシュはカスタードクリームの中にさつま芋が入っていて美味しかった。パンを食べながら、つかの間の昼休みをのんびりと過ごせた。足元には赤く色付いた落ち葉。だんだんと秋が深まっている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )