小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



小田原フラワーガーデンのバラ園ではこれから10月下旬にかけて秋バラが見頃になる。秋バラは初夏の頃のあふれるような花付きではないが、秋空の下で美しい花を咲かせている秋バラを見ようと小田原フラーガーデンに立ち寄った。今日のお昼前の小田原フラワーガーデンのアルカディア広場上のバラ園。まだ花の時季には少し早かったようで、咲いているバラは少なめだった。初夏の頃に咲くバラに比べ、秋バラは花の数が少ないので、ひとつひとつの花が引き立って綺麗に見える。初夏のバラ園はむせかえるようなバラの香りに満ちているが、秋バラは花の数が少ないので、時折、風が吹くとバラの香りに気がつく。バラ園からアルカディア広場へ下りる階段横の花壇はマリーゴールドに植え替えられており、オレンジや黄色の花が賑やかに咲いていた。アルカディア広場の花壇が良く見渡せるテーブルが空いていたので、ちょっと早めの昼食にする。フラワーガーデンに立ち寄る前に、新屋の相鉄ローゼンでパンを購入。ちょっとしたピクニック気分の昼食になった。相鉄ローゼンのインストアベーカリーのグランジュール富水店でパンを4つ購入。フランクとクリームパンとクロワッサンとパンプキンメロンパン。スーパーマーケットのインストアベーカリーにありがちな安っぽい味かと思ったら、思いのほかちゃんとした味わいがあり、なかなか美味しかった。帰り際、入口ロータリー横のバラの花壇も見たが、こちらのほうが多くの花が咲いていた。見頃となる今月の下旬の秋晴れの日に、またパンを持ってバラを見に来よう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )