小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月23日、小田原は雨の朝。天気予報によると未明から降り始めた雨は今日1日降り続くようだ。傘を持って朝の街に出かけた。朝8時のスクランブル交差点。早朝に強く降っていた雨が一旦弱まったのを見計らって出かけた。ダイヤ街には荷降ろしのトラックが何台か停まっていた。通りのデパートも最近ずいぶんと空きスペースが目立ち寂しい限り。人通りの少ない錦通りを駅に向けて歩く。途中、ゲームセンターが閉店してテナントを募集していたところに、豆腐屋が出来ていた。小田原駅まで来ると雨が一旦止んで、雲間から薄日がさしてきた。東通りの守谷製パンで朝食のパンを買う。しばらく雨は降らなさそうなので、買ったパンを持って小田原城方面に散策を続ける。雨に濡れた遊歩道を歩き小田原城へ。こんな天気なので散歩をしている人も少ない。小田原城前のベンチには誰も座っていなかった。少し濡れているベンチに腰掛けパンを食べる。焼きたてのパンはまだ少し温かかった。守谷であんぱんと甘食とバターロールを買った。守谷のパンは餡がたっぷり入ったあんぱんが名物だが、バターロールもふっくらとしていて美味しい。パンを食べていると、足元にパン屑を目当てに鳩が集まってきた。観光客から毎日のように餌を貰っているようで図々しい。鳩にパン屑を投げてのんびりしていたら雨が降り始めたので帰ることに。雨に濡れ滑りやすい階段をゆっくりと下りる。階段の途中で立ち止まると弱い雨が木々の葉にあたり心地よい音がしていた。桜の花が散ったお堀端。花のガクやシベが残り葉桜にはまだ少し早い。今日は雨の中、午後からどこに出かけようか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )