小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



JR御殿場線下曽我駅の近くにお気に入り食堂がある。平野家という木造の古い佇まいの店で曽我方面に散策に出かける時にはよく立ち寄っている。JR御殿場線下曽我駅の駅前通りに平野家はある。初めて訪れたのは10年ほど前で、どんな店か分からずに恐る恐る入ったのを覚えている。控えめな暖簾と昔ながらの引き戸がなんとも堪らない。店内はテーブル2卓とお座敷。お座敷には氷川きよしのポスターが沢山貼られている。丼類4種に麺類が3種類とちょっとしたおつまみのシンプルなメニュー構成。モツ煮と瓶ビールでチビチビとやってみたいが、ここを訪れる時は大抵車か自転車なので未だに叶わないでいる。平野家に来るとよく頼むのがカツ丼。甘めの味付けと卵の半熟加減が絶妙で美味い。平野家のラーメンは自家製麺。スープは甘めで全体的に和風の味わいである。平野家で気になっていたメニューが開花丼。鶏肉と刻んだナルトと玉葱を卵でとじた丼で海苔の香りが食欲をそそる。以前、女将さんに話を伺ったところ、平野家は昭和20年代の半ばに開店してから60年以上になるとのこと。古い佇まいままで、これからも長く続いてほしい店である。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )