Bonne journee!  良い一日を!

世界のパンと家庭料理の教室 N.U.CookingPartyを開いています。
好きな旅行や日々の事、徒然に・・・ 

MOBAC in Osaka 2017

2017年02月26日 20時54分50秒 | Bonne journee !

4年ぶりのモバック大阪が四日間にわたり、開催されました。
1日目の目玉は、七洋製作所のオーブンデモの玉木亭 玉木シェフ、撮影禁止令が出ておりました。(^^;;


ディジィ倉田大将が見守る中、大好きなボンヴィボン児玉シェフ、パリゴ安部シェフ、ヴィロンの松田シェフ、セントルザベーカリー牛尾シェフが華麗なるパフォーマンスを繰り広げるコトブキ オーブン

松田シェフのパン スペシオ仕上げ


タバチェの二枚重ね、初めて!(◎_◎;)

お見事💕

安部さんのバゲットは粉の甘みを引き出す焼き!
クラストが薄く軽くて、クラムはしっとり絶妙な焼きで、生地の甘みがホワーッと〜
お店でもなかなかこのタイミングのバゲット、ゲットできません。いや〜しあわせ。

こんな方も何やらお土産持ってご訪問

ベーカーズプロダクションでは、ビゴさんが乱入❣️
みんなでお出迎え

今回 戸倉商事ブースでは、パンデュース米山シェフとリュックさんが連日魅力的なデモを展開

おいしそ〜〜♪

日清製粉のブースでデモ直前のフルニエ坂田シェフと
アビアント松尾シェフ

今回私がお世話になったブースは
ベーカーズプロダクション 今本社長 西川シェフ ロッテガロンヌ森田さん

日本製粉さんには、沢山の粉を提案して頂き、
戸倉商事さんがママパンと同系列だと今頃認識 (^^;;
ヴィクトリノックス 油井さんには、アウトレット製品を嬉しい価格で購入させて頂きました。

もっともっと回りたかったけれど、収穫のあった4日間でした。
あー、楽しかった の Bonne journee! でした。

2月の京都 白川たむら

2017年02月22日 12時54分20秒 | Bonne journee !
雪の散らつく特別寒い京都に出かけました。
寒いけれど、美味しい食材は豊富とたむらのご主人からお聞きしていましたので、楽しみです。
今日のお酒は北雪 ほくせつ。お猪口が変わるとお酒の味もかわる。いろんな器で飲ませて頂きます。


まず、熱々のグラタンでお出迎え!


そして、節分の名残り、イワシのフライを挟んだハンバーガーとムカゴのチップス、試験管に入った煎り大豆のキャラメリゼがブロック型のお皿で運ばれていました。

ムカゴのチップって?コレがムカゴ?((((;゚Д゚)))))))


今日のお椀は何かな?椿の蒔絵が美しい

ぐしとごま豆腐、白舞茸の入ったお吸い物は薄氷仕立て


初めての方が必ず喜んで下さる お刺身のパフェ仕立て
ホタルイカ、トリガイ、初春のお刺身が沢山潜んでいます。柚子のドレッシングも柔らかくて美味しい


鰆の味噌焼きのふっくらと美味しいこと
焦がさない工夫をこっそり聞き出して


芯までほっくり炊き上げたホタテとシメジの炊き込みご飯と赤だし。お漬物の美味しい事。お替り必至です。


こちらも楽しみのひとつ
たむらのパティシエさんによるデザート盛り合わせ


今日は 新進気鋭の料理家さんとご一緒で、楽しいランチタイムを過ごさせて頂きました。
ご主人のお話にパワーを感じる Bonne journee!です。

我が家の酒種を作る

2017年02月16日 18時59分31秒 | パンを焼く
乾燥麹を使って、酒種を作りました。
1.材料を合わせて待つ事48時間


24時間経ったころから、何だか黒ずんで来ました。


ドキドキしながら後24時間ガマン


あら不思議、クリーム色になって水分がでています。



2. 月曜日 種と材料を合わせて24時間待ちます。







3.火曜日にも継ぎ、水曜日






出来上がりました。 一晩休ませて、いざ!




発酵時間も順調に、ドッグパン完成です。
我が家の酒種ちゃん、大成功💕


酒種のパンを作る

2017年02月15日 18時54分31秒 | パンを焼く
素晴らしい香りの酒種を分けて頂いたので、種継ぎしてみました。


良い感じに出来上がったので一晩冷蔵庫に


20%を使ってプレーンな食パンにしてみました。


焼き上がり、底辺がヘナっと型から抜けましたが、腰折れはなく、色付きがイマイチな。



ふわふわしっとりで、生食おいし!
トーストも絶品で、合格💮


種起こし中の酒種ちゃんもこんなだと嬉しいな。
楽しみな Bonne Journee! です。

Special present from Kumi in Omi

2017年02月15日 17時38分20秒 | Merci beaucoup
バレンタインのお菓子作りで多忙を極めている友人から届いた箱には 近江の牛スジと野菜、


そして彼女らしいメッセージつきの手作りボンボン


パッケージは女性らしい気配りのクッション 春を感じさせてくれる彩りに、しばし見惚れる。




食べるのもったいなくて、どうしましょう

牛スジ、ホントはスジこんにゃくにしたいけど、私が食べ過ぎるから、美味しいカレーに。


近江の野菜サラダと頂きます。
今日もしあわせ Bonne journee! でした。
来てくれてありがとね。