juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

陶芸体験

2023年04月25日 | 健康・病気

昨日のセンター陶芸教室。陶芸の体験をして見たいと、お二人が教室に来られました。

お二人とも陶芸は初めてだとの事で、先生が何を作りたいか希望はありますかと尋ねると、男性の方は「お皿」、女性の方は「ヘビ」とのこと。ご希望に沿って作業を開始、お皿は白土を板状に伸ばして四角い皿の大きさに切り出し4つの縁には細いひも状の粘土を乗せて形を整えました。「ヘビ」は、同じく白土で、粘土をひも状にして後はその方オリジナルで、とぐろを巻いているのとにょろにょろヘビ2匹を作られました。昨日の体験はこの造形が終わったところで終了。

ご希望の釉薬もお聞きしたので、5月下旬には完成品をお渡し出来そうです。

こちらはY・Sさんが作り始めた「豚の貯金箱」で、昨日の作業でほぼ形が出来上がりました。

今年は良くなっているかと思ったのに、相変わらずダメですね。エンゼルスの投手陣、何とかならないものですかね。勿論大谷君を除いてですが。今日も11時頃、元気ジムから帰って来てテレビを点けたら、1,2回で5点も取られていました。相手は地区最下位のアスレティックス。途中打撃陣は頑張って8回終了時には8-7と逆転したのですが9回に追い付かれ、延長10回には3点も取られて結局は10-11で負けてしまいました。中継ぎも抑えもこれではね。見ている方は、途中勝っていても、どうせ逆転されるんだろうと思ってしまいます。これでまた借金1に逆戻りです。

6回目のワクチン、受けることにして近所のN医院にネットで予約しました。やはりその方が安心できますからね。

キューリー夫人から鶴岡八幡宮の写真が届きました。私がブログのネタに困っているだろうと、先週末わざわざ八幡宮まで足を運んで頂いたようです。優しいですね。ありがとうございました。

上の写真、出かけられたのは午前10時頃で、未だ観光客は少なかったそうです。

下の写真3枚、源氏池の方。蓮の花はどうかなと思って源氏池まで行かれたそうですが、まだ蓮は早いですよね。葉っぱだけだったようです。牡丹は「咲いているものもあったけれど、お見せするほどでは」だそうです。

最後に一枚。階段の上まで登ったのは10年ぶりだそうです。

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 連日の夏日 | トップ | GW始まる »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エイム・ハイ様、西荻窪のリサイタルの応援、私の分も宜しく願います (きゅりー婦人)
2023-04-26 08:08:01
陶芸教室に新しいメンバーさんが二人も入られたのですね。これは評判の高い専属カメラマンさんがいるからではないでしょうか。それにしても、女性でヘビとは珍しい。ヘビは幸運の象徴で夢の中で見るだけでお金が巡ってくるのだそうです。知らんけど(確証がないこと)。

なぜ貯金箱にブタが多いのか調べてみました。昔イギリスの職人がピッグ(Pygg、良質な粘土)の貯金箱を依頼されたのに、間違えてピッグ(Pig、ブタ)の貯金箱を作ってしまい、これが意外にも大評判だったからだそうです。これもよく知らんけど。

じいじ様、八幡宮の写真を掲載頂きありがとうございます。お陰で私も10年ぶりにお参り出来ました。八幡宮はバスで駅に出る時には必ず通るのですが、中まで入ることは先ずありません。前回入ったのも研修道場でのコロナのワクチン接種の時でした。

13年前に倒れた八幡宮の階段左にあった実朝の大銀杏は残った根から新しい木が育ち始めています(3枚目の写真ご参照)。7年前に閉館した平家池脇にあった神奈川県立近代美術館は鎌倉文華館鶴岡ミュージアムとして生まれ変わっています。

レッドソックスの吉田君の調子が上がって来ましたが、彼が活躍すると、福井のテレビ局は映像を買わなければならないのでお金が掛って大変なのだそうです。それなら、大谷君のNHKはもっと大変だと思いましたが、年間契約(長期)なので問題ないようです。
返信する

コメントを投稿