晩ご飯に、年末に買っていた、

これが食べたくなって

これ、作り方が英語だ…
って、ショックを受けてたら、
あ、日本語表示もあった。
で、作り始めて気が付いた
我が家には、“米”が無い
最後に食べたのはいつだっけ
で、作り始めちゃったから。
しょうがないので、水の量を半分にして、残ってた赤ワインをドボドボと足して。
“即席・なんちゃって ブッフ・ブルギニヨン”
…ええ。
味は良かったのよ。
味は、ね…。
問題は、
『肉が硬いよ
』
40分かけてタマネギをキャラメル色になるまで炒め、
2時間煮込んだのに…。
『まぁ、初めてならこんなものかな
』
ってな評価
かる~く、ショックを受けた、晩ご飯

これが食べたくなって


これ、作り方が英語だ…

って、ショックを受けてたら、
あ、日本語表示もあった。
で、作り始めて気が付いた

我が家には、“米”が無い

最後に食べたのはいつだっけ

で、作り始めちゃったから。
しょうがないので、水の量を半分にして、残ってた赤ワインをドボドボと足して。
“即席・なんちゃって ブッフ・ブルギニヨン”

…ええ。
味は良かったのよ。
味は、ね…。
問題は、
『肉が硬いよ

40分かけてタマネギをキャラメル色になるまで炒め、
2時間煮込んだのに…。
『まぁ、初めてならこんなものかな

ってな評価

かる~く、ショックを受けた、晩ご飯
