.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

干し柿作り

2014-11-19 05:03:38 | 日記

朝夕の冷え込みが厳しくなりました

このくらいの寒さになるともうカビが生える心配はありません

干し柿を作るいい時期になりました

 

わが家でも先日来の北風の中で

愛宕柿をちぎり作ってみました

 

これが干している状態です

 

柿はまずヘタの部分を包丁で一皮むきます

 

あとはピーラーで剥いていきます

 

くくる紐はマホランを割いて使います

 

マホランは畑の隅にこんな形で自生しています

使った後で焼却出来るので環境にいいですね

 

昨日の夕方ミカンを伐り倒した山に行ってみると

皇帝ダリアが満開になっていました

霜が降り始めるまでもうしばらく見られます


にほんブログ村">

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじ引きで負けました

2014-11-17 06:39:27 | 日記

西日本還暦野球大会県予選

土曜日の一回戦は劇的なサヨナラ勝ちでした

 

続けて昨日の二回戦

天気にも恵まれて素晴らしい色付きの銀杏に囲まれての熱戦でした

 

ようやく6回に1点入れたのですが

その裏に追いつかれ

結局7回で引き分け くじ引きになりました

 

くじ引きは9名全員で交互に引いて行きます

○印がついた箸を5本引いた方が勝ち

わがチームが先に×を5本引いて

残念ながら負けてしまいました

 

でも引き締まったいい試合

夜の反省会はおおいに盛り上がりました

 

朝の散歩時の四国佐田岬半島先端の朝焼けです

 

日の出の時刻も遅くなりました

6時50分雲の間からの日の出でした

 

今朝は目が覚めるのが遅くなり

朝の散歩は中止でした(^^;)・・・


にほんブログ村">

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高千穂その2

2014-11-15 05:17:48 | 日記

高千穂その2後半

 

この辺りは五ヶ瀬川に流れ出た阿蘇溶岩が

長い年月をかけて浸食されて深い峡谷になっています

国道にもこんな大きな橋がかかっていました

 

青雲橋

谷底からの高さ137m 長さ410m

東洋一のアーチ橋との看板がありました

 

神都高千穂峡

橋の向こうに見えている山は

宮崎と大分の県境の山々のようです

 

あちこち見学しましたが最後は

天の岩戸神社

 

ここの神楽殿は

天安河原神社の遥拝所にもなっております

 

両方のご朱印をいただきました

 

ここから歩いて10分ほど

天照大神が岩戸隠れした際に八百万の神々が

相談した場所と言われる天安河原

 

足の悪いじいちゃんには

車に残ってもらい二人でお参りしてきました

こんな道を降りて行きます

ここが神々が集まって相談したところです

 

自宅から半分は高速道がなくて約200km

4時間ぐらいかかりましたが喜んでくれていい旅でした

 

帰りの途中で見かけた

宇目の唄げんか大橋

私もいろんな橋が見学出来ていい旅になりました

 

帰ってくればもう次はどこに行こうかと楽しい相談です(^^)・・・


にほんブログ村">

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高千穂その1

2014-11-14 05:34:36 | 日記

先日一泊で高千穂見学に行き

神話伝説に触れてきました

 

旅の前半と後半で2回の旅日誌です

その1前半

 

高千穂と言えばまず高千穂神社

ここのお参りから始まります

創建は1900年前  御祭神はニニギノミコト

 

新しく神社用のご朱印帳も作りました

 

ホテルで食事後またここに戻って夜神楽見学

夜神楽は33番まであり各地の神社で奉納されているそうですが

ここでは観光客用に4番の舞があります

1.手力雄の舞(たぢからおのまい)

2.細女の舞(うずめのまい)  

3.戸取の舞(ととりのまい)

4.御神体の舞(ごしんたいのまい)

 

 

この季節 国見丘から見る雲海が見事と聞いていたので

6時過ぎにホテルを出てみましたが

外に霧は全くなし

 

それでも登ってみました

雲海は見られませんでしたが見事なご来光を拝めました

 

ホテルに戻りゆっくり朝食を摂り

高千穂峡へ

 

下に見えるボートにも乗りたかったのですが

駐車場からボート乗り場までは

100段ほどの急な階段

膝の悪いじいちゃんには無理なのであきらめました

 

こちらが上流側

 

上の写真の真名井の滝の水源になっている

湧水郡

玉垂の滝

 

全体的にはモミジは少ないところでしたが

一部ではこんな紅葉も見られました

 

旅の後半はまた明日です

谷あいに掛かる大橋などを見学して天の岩戸方面に向かいました


にほんブログ村">

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿作りの季節

2014-11-12 05:16:08 | 日記

私が散歩している時間帯のお月様

当然沈む時間帯のお月様は逆さまです

11月10日午前5時 月齢16.8日

 

朝夕は冷え込みが厳しくなってきました

お月様も冷え冷えとした感じです

 

このくらい冷え込んでくるとカビが生える心配がなくなり

干し柿を作るのに最適です

 

先日からボツボツ試しに作ってみております

今年は干し柿にする愛宕柿は大豊作(2本の木だけですが)

吊るす紐はマホランを利用しています

明日からは一段と冷え込んでくるとか・・・

本格的な吊るし柿の季節です

 

裏庭に飾っている吊りシノブもこんな色に変わりました

もうすぐ落葉です


にほんブログ村">

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする