.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

恵比寿まつり

2014-02-10 09:05:48 | 日記

旧暦の1月10日 昨日は氏神様の恵比寿祭りでした

前日が雨のため準備が出来ず

昨日は朝早くから幟作り等の準備でした

 

午後からお宮で神事です

 

神事が終わると御旅所へのお御幸です

私は神輿を載せた車の運転係りです

こんな形でのお御幸でした

 

御旅所での神事

 

毎年このお祭りは寒さで震え上がるのですが

昨日はおかげで過ごしやすい一日でした

 

お宮のご神木のてっぺんではこの辺りではあまり見かけない鳥が・・・

 

曇り空で色がよくわかりませんが

鳴き声からしてたぶん佐賀あたりに多いカササギではないかと思います

ハトぐらいの大きさでした

 

空気は澄んでおり久しぶりに四国の佐田岬がきれいに見えていました

 

空気は冷えていたのでしょう先端は浮島のように見えております


にほんブログ村">

コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イチジクの剪定 | トップ | 菜の花 »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (私が三人目)
2014-02-10 11:00:37
ゑびす祭り、大洲の神社は普通に1月10日やってます。 今日は雨で早めの退散でした(^^)
返信する
こんにちは (はっちゃん)
2014-02-10 14:38:26
そ~だそちらでは戎っさん旧暦で執りおこなわれるんでしたね、
お神輿乗った車の運転気を使うのでは歩いてるくらいの
スピードでそろそろと動かすんでしょう。
ちょっと幟全体がわからないけど色はこちらのと同じ
赤地に白くどこどこ戎と文字を染抜いてあります。

ほんとだ完全に浮島になってるこんな風景は見たことないですよ。
返信する
こんにちは (とんび)
2014-02-10 15:28:04
旧暦で行われるのですね

浮き島現象が見られますね
返信する
こんばんは (暇人)
2014-02-10 20:12:16

そちらも お祭りですね!(^^)! こちらは「さっぽろ雪まつり」が終盤に入り、人出でにぎわっているようですヨ!(^^)!
小鳥さんは、朝鮮から渡ってくる「カササギ」ですか??
こちらにも やってくるんですが、最近は見かけなくなりました。ですから、珍鳥の部類に入っていますが、以前は ウトナイ湖で よく見られたんですがネ(+o+)
返信する
今晩は (九州のししさん    )
2014-02-10 21:33:43
旧暦でお祭ですね゜゜゜
神輿車に乗せるのはたいへんですよね゜゜゜
天気悪くて大変ですね
何もないておわってよかったですね゜゜゜
返信する
こんばんは (miiのブログ)
2014-02-10 22:29:31
寒い中 お疲れ様でした。
でも 今日みたいな 天気ではなくて よかったですね。
今日は 大分市内でも雪とみぞれが降りました。

浮島現象 うまく撮れましたね
返信する
私が三人目さんへ (憲さん)
2014-02-11 05:01:58
お早うございます
こちらでは祭りは旧暦でやっているようです
特に船が出る祭りは潮の関係があるのでそうするのでしょうね
返信する
はっちゃんさんへ (憲さん)
2014-02-11 05:08:28
お早うございます
そうなんですよ 車の運転は気を使います
太鼓も積んでいるので近隣の方達に知らせるべく全体の流れを見ながら進んでおります
こちらの幟は春夏秋冬の祭りに使うので恵比寿とは染めてないようです
今の季節には浮島は時々見れるのですが霞が多く佐田岬が見えないことが多いのですよ
返信する
とんびさんへ (憲さん)
2014-02-11 05:10:58
お早うございます
一昨日は久しぶりに空気が澄んでいて佐田岬が綺麗に見えていました
その奥の四国山脈もかすかに見えていました
返信する
暇人さんへ (憲さん)
2014-02-11 05:16:18
お早うございます
雪祭りは盛大でしょうがこちらの祭りは田舎のささやかな祭りです
参加者もお供の子供をいれて30人ほどなんですよ(^-^)/
カササギは九州でも佐賀県辺りでは多いのですが(ゴルフ場でボールを咥えて逃げます)大分のこちらでは初めて見かけましたよ
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事