3日に一度のペースでブログをアップするように頑張っていましたが
パソコンのトラブルと仕事の忙しさでついつい間遠くなってしまいました
この1週間で稲コギもおわり玄米になりました
おかげで1年間は自家米を食べることが出来そうです
イノシシに狙われながらも平年作は出来ました
日曜日にはまとまった雨が降りましたが
それ以外はいい天気が続いています
秋の夕焼けです
こんな天気の日には50km先の由布岳や鶴見山が望まれます
最近の園芸種ではない昔から家にあるピンクのバラ
春に比べて数は少しですが咲いてくれました
秋深しです 柿も見事に色付きました
ロウア柿
この柿は食べることは出来ません
爪の大きさほどの豆柿です・・・観賞用
もう少し冷え込んできたら吊るし柿にかかります・・・
稲木に掛けてのお米は美味しいですね
こちらでも 自家米は稲木に掛けていますよ
売るお米はコンバインで!
ロウア柿というのですか
小さい小さい柿ですね
o(*^▽^*)o~♪
体に気をつけてぼちぼち作業してくださいっ
今日が憲さんにとって素敵な一日に
なりますよーに♪
稲こぎお疲れさまでしたっ
美味しいお米が楽しみですね♪
お米乾燥が終わりましたかお天気もよかったしおいしいのがたくさん収穫できたでしょう。
私もこうして稲掛けの経験もあります
今は自走式の脱穀機だけど昔は両手で運んだものですよ。
この柿は盆栽によく使われていますね♂木がなければ実がつかないと聞いてますが。
手間ひまがかかる分だけ美味しいですよね 掛け稲は・・・
もともと少しなので頑張ってこのようにしています
離れている子供たちにも送ってやるとようやく食べる分が収穫できました
自給率を上げるために出来るだけ続けます
老爺柿・・・盆栽木らしいですね
美味しいお米がたくさん出来ているからねー・・・
今日も仕事で頑張っておりまーす
家の仕事も忙しいし会社では3年毎のISO更新審査があり大変でした
現場のほうも最盛期です・・・
そうですね子供の頃は横に並んで脚で踏む加勢をしたものでした
老爺柿オスメスがありますね オスがないと実がつかないそうです
我が家には5~6本の木があるのでオスもあるのでしょうね
「稲コギ」とは 懐かしいお言葉ですネ(*^_^*) こちらでは コンバインで 一人で,刈り取り,脱穀をして,その後には稲藁が 一束になって,コンバインから 吐き出されており,なんとも 無機質で寂しい光景ですヨ!(^^)!暇人の子供のころは,稲コギは 足踏みの脱穀機でしたがね。暇人も一生懸命に手伝ったもんですがネ!(^^)! 昔は 田植えも 刈り取りも 脱穀も 人力で風情がありましたね。時代遅れも いいもんなんですがネ!(^^)!
半袖シャツで過ごしていいような陽気の九州です
ようやく稲刈りが終わって晩秋という風情になりました
こちらの田舎ではまだところどころで藁コヅミの姿が見られますよ
牛馬の餌用で残しているようですね 我が家の田んぼの藁は野菜畑に行きました・・・
お疲れ様で~す。イノシシの被害も無く
美味しい玄米となり一安心ですね。
朝晩は寒くなってきましたね。
そんな夕焼け風景がきれいです。
きれいなのは バラも・・・素敵ですね~
盆栽用の柿ですか?かわいい大きさなんですね。
おいしいお米出来い良かったですね
うちの稲も前は竿掛けしてました゜゜
今は近くの人も掛け稲していませんね゜゜゜
朝晩は冷え込んでいます゜゜気お付けてね゜゜゜゜