.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

居眠り磐音

2015-01-26 04:19:54 | 日記

「居眠り磐音 江戸双紙」

第1巻が2002年に刊行されてから

毎年3~4巻が出されて今年で15年目

 

今年の1月に第48巻「白鶴ノ紅」が出版されました

 

昨年発売された3巻(45巻~47巻)と合わせて

正月の小遣いで購入

 

本代もバカになりませんね~

@700×48=3万・・・

でも毎日少しづつ読んで楽しんでおります(^-^)

 

 

先日からかかっている

田んぼの日陰になる木の伐り倒し

いよいよ大木に挑戦です

 

周りから少しづつ伐っていきます

 

倒れる時は何時でも逃げられるように準備をしております

 

こんな大きな切り株です

 

危険なところの切断はじいちゃんの指導を仰ぎます

 

そして手本を示してくれます

足が悪いので足場の良いところだけの作業です

 

私はもっぱら担ぎ出して焼却係り

 

重くて持てないものはそのままにしておりますが

運搬出来る範囲は片付けております

 

おかげで昨日は身体が痛くて骨休み

今日も雨の予報とか・・・

 

明日からはまだ大きなコナラやクリの木が待っております

安全第一で頑張ります


にほんブログ村">

 

 

 

 

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日陰の田んぼ | トップ | 干し柿にメジロ »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たんぽぽ)
2015-01-26 07:12:03
3万・・・すごいですね♪
私はおやつばかり買っているので、本のほうがはるかにいいですね(^_^)
返信する
おはようございます (はっちゃん)
2015-01-26 07:48:11
この本はシリーズでたくさん刊行されてるんですか
時代劇は大好きですがもっぱらTV録画です。

太っとい樹ですね50cmくらいあるんかな
切り倒すのも難しいけど燃したり後始末も大変でしょう。
十二分に注意して安全に作業して下さい。
返信する
おはようございます (とんび)
2015-01-26 09:43:50
本はさっぱり読まなくなりましたね
ましてや 購入してまでは・・・

大変な作業をされていますね
本当に 気を付けて作業してくださいよ
返信する
こんにちは (暇人)
2015-01-26 12:16:44

こちらでは 想像もできない光景ですね!(^^)!
寒い北国でスト 憧れてしまいますよ!(^^)!
倒れてくる 大木の下にならないようにしてくださいね!(^^)!
返信する
Unknown (私が三人目)
2015-01-26 13:53:24
老眼がひどくなってから本は買わなくなりましたが偶にパソコンで読みます。 これなら簡単に拡大できますので(^^)
返信する
こんばんは (miiのブログ)
2015-01-26 20:30:52
奥様が チェーンソーで切り倒すんですか?
凄いですね、私は触ったこともないです^^;

大木は 重いでしょう~重労働ですね。
私の読書は もっぱら図書館利用です。
芥川賞の小野さんの本も予約しましたよ
返信する
こんばんは (abend)
2015-01-26 21:09:18
お仕事して疲れてるでしょうに読書もしていらっしゃる。
見習わなくてはと思います。
木の伐採も大変そうですがみんなでやれば
片付くのも早そうですね。
返信する
こんばんぱ゜゜゜ (九州のししさん  )
2015-01-26 21:11:48
-本たくさん読むのですねね
すばらしいです゜゜゜

大木゜゜゜切り倒すのはたいへんですね゜゜゜
倒す方クサビ型の受け駒が少ないようですね゜゜気お付けてくざさい゜゜゜
返信する
たんぽぽさんへ (憲さん)
2015-01-27 03:16:44
お早うございます
3万と言っても15年間でですからね~
おやつもそこそこいただいております(^-^)/
☆ありがとうございます
返信する
はっちゃんさんへ (憲さん)
2015-01-27 03:25:14
お早うございます
豊後出身の剣豪岩崎磐音と老中田沼意次との対決の長編時代小説です
今年第48巻が出ましたがまだ続いております
そうそう50cm以上ありますね 大きな物は持てないので焼却せずに山に残しております
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事