「居眠り磐音 江戸双紙」
第1巻が2002年に刊行されてから
毎年3~4巻が出されて今年で15年目
今年の1月に第48巻「白鶴ノ紅」が出版されました
昨年発売された3巻(45巻~47巻)と合わせて
正月の小遣いで購入
本代もバカになりませんね~
@700×48=3万・・・
でも毎日少しづつ読んで楽しんでおります(^-^)
先日からかかっている
田んぼの日陰になる木の伐り倒し
いよいよ大木に挑戦です
周りから少しづつ伐っていきます
倒れる時は何時でも逃げられるように準備をしております
こんな大きな切り株です
危険なところの切断はじいちゃんの指導を仰ぎます
そして手本を示してくれます
足が悪いので足場の良いところだけの作業です
私はもっぱら担ぎ出して焼却係り
重くて持てないものはそのままにしておりますが
運搬出来る範囲は片付けております
おかげで昨日は身体が痛くて骨休み
今日も雨の予報とか・・・
明日からはまだ大きなコナラやクリの木が待っております
安全第一で頑張ります
にほんブログ村">
例年は正月明けに寒起こしをやっているのですが今年は乾かなくてまだわが家も出来ておりません
しばらく良い天気が続いて欲しいものですね~
1丁以上あっても機械は大きく田んぼも広いのでわが家の田植えより楽でしょうね
でも天気続かず田んぼ乾いていません
今年も又夏は梅雨見たいになるのかな゜゜゜
私のうちも4個所在ります゜゜
ちなみに1.65ヘクタールありますね゜゜゜
ここの田んぼので稲作が出来ると現在3箇所で作っているのが2箇所になるので楽になるのですよ
応援ポチありがとうございます
お疲れさんです゜゜゜
綺麗な田んぼできますね゜゜゜゜
abendさんも以前読まれた本をブログでよく紹介されていたですよね
今でも読まれているのでしょう 面白いものがあった時はまた紹介して下さい
ハイこんな仕事はとても一人では出来ないですね 家族総出でやっております
田んぼの方に向かった斜面の来ですから田んぼの方に傾いているので一方向にしか倒れないのですよ
倒すには心配はないのですが弾かれないようにしております
家内もよく使うので容量がいいのですよ でも足腰が痛いと言っております
図書館利用もいいでしょうね~でも田舎では便利が悪いのですよ
たくさんは読めないので出来る範囲は買うようにしております
本当に便利な世の中になりましたよね~私もタブレットを利用することもあります
でも読めた本は飾っておいて振り返ってみるのが好きなので出来る範囲買うようにしております
ハイただ焼却するのは持ったいないと思われるほどの木です
北国ではストーブの燃料になるのではないかと思いますが我が家にはストーブがないので焼却しているところです
本屋には山ほど本がありますが自分で読めるはほんの一部だけ
読めた本は宝物と思い買って飾っております 面白い本は何度も読んでおりますよ
豊後出身の剣豪岩崎磐音と老中田沼意次との対決の長編時代小説です
今年第48巻が出ましたがまだ続いております
そうそう50cm以上ありますね 大きな物は持てないので焼却せずに山に残しております
3万と言っても15年間でですからね~
おやつもそこそこいただいております(^-^)/
☆ありがとうございます
すばらしいです゜゜゜
大木゜゜゜切り倒すのはたいへんですね゜゜゜
倒す方クサビ型の受け駒が少ないようですね゜゜気お付けてくざさい゜゜゜
見習わなくてはと思います。
木の伐採も大変そうですがみんなでやれば
片付くのも早そうですね。
凄いですね、私は触ったこともないです^^;
大木は 重いでしょう~重労働ですね。
私の読書は もっぱら図書館利用です。
芥川賞の小野さんの本も予約しましたよ
こちらでは 想像もできない光景ですね!(^^)!
寒い北国でスト 憧れてしまいますよ!(^^)!
倒れてくる 大木の下にならないようにしてくださいね!(^^)!
ましてや 購入してまでは・・・
大変な作業をされていますね
本当に 気を付けて作業してくださいよ
時代劇は大好きですがもっぱらTV録画です。
太っとい樹ですね50cmくらいあるんかな
切り倒すのも難しいけど燃したり後始末も大変でしょう。
十二分に注意して安全に作業して下さい。
私はおやつばかり買っているので、本のほうがはるかにいいですね(^_^)
☆