.。.:*・゜★憲たま徒然日記.。.:*・゜★

国東半島・・・その昔仏教文化の栄えた仏の里といわれています
田舎生活の身近なことを気の向くままに日記につづります

5月の散歩

2017-06-09 04:39:18 | 日記

 

正月以来続いていた朝の6kmの散歩

少し考え方を変えました


5月の中旬に京都の甥っ子の家に泊まって

野菜畑を見せてもらって衝撃を受けたからです


専門の百姓ではないのに野菜が瑞々しく育っている事にです


話を聞いてみると

朝5時から朝食まで毎朝虫を取るなど手入れをしているとの事


私の5月の散歩記録です

オレンジ色が朝の散歩です

17日と18日は旅行中 携帯するのを忘れていました

京都から帰ってから朝の散歩を2kmにして

明るくなり次第帰って

畑の手入れと植木鉢への水遣りをしているからです



昨日は花が終わったサツキの手入れ

まず花柄を積んで枯れ枝を処分します

 

伸びた新芽の双葉を残し先を切って伸びすぎないようにします

発酵油粕の玉を数個根元に置いて完了です

植え替えは3~4年毎にしております


昨日びっくりしたこと

わが家のちびワンは茶と黒だったのですが

2匹とも茶色になったのかと思いました(^-^;)




昨年寒さに弱って今年は花を見られそうにない月下美人

代わりに昼に咲くクジャクサボテンが咲いてくれました

 


夏の花も咲いて来ました

紅白のユリです




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする