魚沼の散歩道

魚沼での、無農薬での野菜作りと四季の変化を徒然にお知らせします。

正月の慣わし

2008-01-03 21:22:29 | 自然の変化、お天気
庭の池の周りの積雪です。雪が降ると、池に家の周りの雪を投げ入れます。
川の水で、雪を溶かしますが、寒いと氷になって、なかなか溶けなくなります。



近所の屋根の雪の量です。今日、屋根の雪掘りをしていました。

我が家の屋根は自然落下なので、雪は積もりません。
かってに滑って下に落ちます。
毎日、20~30センチぐらい、降りましたが、圧縮するので、
積雪としては、60センチほどです。

正月、三が日も無事過ぎました。
我が家では、大晦日から、正月の間は毎日、お供えをします。
じいちゃんが、こういう時は、こうするとみんな指図していたので、
誰もしっかり覚えていません。
元旦までは、何とか覚えているのですが、
二日からは、うろ覚えです。
しかし、ばあちゃんは、全然こだわらず、
「昔のようにしなくても良いのだ。」
とあっさりしたものです。
二日に
「長芋をすって食べると一年間、腹に虫がわかず、元気に過ごせる」
らしいので、トロロ汁を昼に作りました。

この長芋は昨年取れた中で一番出来の良かったものです。



焼いた鯛の身を解し、ゴマと一緒にすって、味付けし、青海苔等もいれて、
ふりかけの様にご飯に載せて、トロロ汁をかけて食べました。
つるつると喉越しよく、さっぱりとして美味しかったです。
これで、一年間、お腹が丈夫に過ごせる?のでしょう。