goo blog サービス終了のお知らせ 

さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
タカサゴユリ

イチジクと河津桜が枯れてしまった。

2022年08月09日 | ガーデニング

今日は時々でしたが、朝から気温が上がり今年2回目の猛暑日になりました。

さすがに暑いので冷房をかけました。一部屋だけ冷やして、熱中症シェルターにしました。

前から葉が枯れているようなので気になっていましたが、イチジクと河津桜が枯れてしまいました。

実を沢山つけていたので残念でした。根元を見ると木くずがあったので虫に食われたようです。

葉が落ちた枝を切断してみると、枝はまだ生きているようなので、このままにしておきます。

こちらは河津桜ですが、大分前に葉の色が変わりだしたので、異常気象のせいかなと思っていたんですが、葉がほとんど落ちてしまいました。

虫に食われた様子はなく、原因はわかりません。これも枝を切断してみると生きているので、このままにして様子を見ます。

このあと、南側境界の通路の草刈りをしました。

当然、汗びっしょりになりましたが、シャワーを浴びて熱中症シェルターで涼みました。

 


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fufu)
2022-08-10 19:47:42
こんばんは
イチジクの幹にはよく虫が入りますね
私も虫が入ったらすぐにその下から切っていました
桜、去年が早くに葉が落ちてしまったのです
しかし、今年も何の変化もなく花が咲きました
返信する
fufuさんへ (nonakask)
2022-08-10 20:00:06
こんばんは。
そうですね。イチジクは時々枯れてしまいます。
桜は早めに葉を落とすことがあるんですか?
枝も幹もしっかりしているので来春まで様子
をみてみます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。