goo blog サービス終了のお知らせ 

さとやま菜遊記

宮城県東部の里山でゆるゆると家庭菜園やガーデニングを楽しんいます。
タカサゴユリ

カブトムシハウスの新規作成

2025年04月03日 | DIY

今日も弱いが降ったり止んだりでした。3日間もじっとしているのは性分に合わないので、雨も小降りなってきたので、この前、屋根を付けたカブトムシハウスの下なら何か出来ることがあるだろうと考え、とにかく外に出ました。

屋根の下の地ならしなら少々の雨でも濡れません。

設計図はないので、全て思いつきですが、前のハウスを解体したときに再利用できそうな扉部分を残していたので、まず、これを取り付けてみることにしました。

木材部分が腐食しないように、できるだけ地面から離すため扉の下はブロックにします。

扉を取り付ける為に単管パイプに、この前、再利用のため黒ペンを塗っておいた2×4材を切断して取り付けました。

これに、蝶番で扉を取り付けました。

開閉を確認して、大丈夫のようでした。

今日はここまででしたが明日は天気も回復するようなので続きが出来そうです。

 


2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
カブトムシハウス (fufu)
2025-04-04 11:25:49
こんにちは
今度はカブトムシハウス作成されるのですね
凄いな~楽しみですね~
返信する
fufuさんへ (nonakask)
2025-04-04 13:24:42
こんにちは。

ようやく雨が上がりました。
カブトムシハウスなんて言うと大袈裟ですが、
金網で囲うだけの小屋ですよ。
前のものが腐ってしまったので補修ではなく
新規としましたが、前と変わるのは屋根を
付けたぐらいですかね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。