今日はて気温もぐんぐん上がり最高気温が12℃になりました。ようやく春の兆しが感じられるようになりました。
2月1日から始めた檜葉の「いぐね」の模様替えと言うか、3メートルの高さに伐採し剪定する作業をようやく完了させます。
高所作業機とエンジントリマー、発電機、電気トリマー、剪定鋏、高枝鋏を総動員して最後の仕上げです。
エンジントリマーで下の方の側面を剪定した後、高所作業機に乗り電気トリマーと剪定鋏、高枝鋏を使って上部の側面と上の面の伸びた枝を切断して揃えました。
自分で言うのも何ですが、まあまあの仕上がりです。
これまでは、高さが7メートルぐらいあったので、高所作業機で届かないところは大きい脚立を使い、上部は木に登っての剪定作業でしたので1週間以上かかっていました。
今回の模様替えで内側の枝を落としたことにより、剪定も半分になり、何よりも高さを低くしたことにより木に登らなくてよくなったので、1日もかからず剪定が出来るようになりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます