今日はのち
で気温は25℃でした。
明日からしばらく雨が続く予報なので、購入した種芋を植え付けたジャガイモを収穫してしまうことにしました。この前は自前の種芋の収穫でしたが、今度は種芋がダンシャク、キタアカリ、メークインのものです。
まず、全部掘り起こしました。
どこに何を植え付けたのか忘れてしまいましたが、メークインは芋の形で分かりますが、ダンシャクとキタアカリの区別がわかりませんでした。別に分ける必要も無いのでごちゃ混ぜにしました。
一輪車で雨の当たらない一時保管場所まで運びました。9キロの種芋でこれだけの収穫でした。ここで、乾かしてから、あとで涼しい場所に保管します。
収穫したあとを耕運して終了です。
凄い量のじゃが芋にビックリしましたが
あの草ボウボウだったじゃが芋の後を
耕うんされたらあらビックリ、草が消えて
何て綺麗な事でしょう
あまりに綺麗さで見とれちゃいますね
今年はちょっと種芋が多すぎたようです。
これから毎日ジャガイモを主食にして暮らしていくというのは
大袈裟ですが、近所にお裾分けしたりすれば直ぐになくなります。
畑の草ボウボウは手が回らなかったのですがあの程度は
耕運で鍬込んでしまえると思っていたからでした。
キタアカリは芽の周りが少し赤みを帯びています。
肉質はキタアカリの方が黄色いのが特徴です。
参考になれば幸いです。
コメント有り難うございます。
素人の家庭菜園なのでダンシャクとキタアカリの区別も分かりませんでした。
とても参考になりました。
今後ともよろしくお願い致します。