今日は昼前までが降っていましたがその後
あがりました。気温も上がり16℃になりました。
昨日、池の掃除をして雨水タンクの水を注水したんですが3分の一ぐらいしかありませんでした。
その後は雨が降り出したので雨樋から入る雨水頼りでしたが、雨が止んでから見に行ったら、ほぼ満水になっていました。浮かんでいる白いものは池の上にある桜の花びらです。
池の水が綺麗になったので、冬期間は止めていた自家製の浄化装置を作動してみました。
この装置は循環した水をフィルターに通すだけのもので余り効果はないようですが気休めに使っています。
勝手に生えたムスカリがそこら中に咲き出しました。
去年もこの場所にあったハナニラが1輪だけ咲いていました。
枝垂れ桜がいつの間にか3分咲きぐらいになっていました。