goo blog サービス終了のお知らせ 

Hidenori Nodera 野寺秀徳『輝く路の上で』

SHIMANO Racing野寺監督のブログ

チャレンジは若さを保つ

2013-02-13 18:19:21 | インポート

先週末は久しぶりに自分で時間を使える連休となりました。

初日は前回のブログに書いたマウンテンバイク。

2日目は選手のトレーニングにも顔を出したのですが、自分も自転車で参加。

レースを見ていて『まだまだよの~』と思う選手達ですが、実際一緒に走ると早い早い。

巡航ペースの速さに少々驚きましたがもしかしたら、いつもより3割ほどペースを上げて監督イビリをされたのでは?との疑問もわきます。

決して自分の体力が想像以上に落ちたとは認めたく無いのでそういうことにしておきましょう。

と、言う事で2時間ほどで帰宅し、次なる場所へ。

トライアルバイクの走行です!

その道の達人、大久保メカのお誘いで第2回目?本格的オフロードバイクの走行にチャレンジしてきました。

第一回目はこちら、3年前か・・・。

私はと言うと、この冬に前々監督の坂東氏から頂いた30年前製造のトライアルバイクで参加です。

現場に行くと、恐ろしいほどの急斜面や障害物を15名ほどのライダーが軽やかに超え走行しています。

私などでは到底参加できなそうな状況・・・雰囲気的にも場違いな感じの私はただただ佇み眺めていたのですが『殆ど皆50歳いじょうやで』と大久保氏。

私が一番若そうなのにビビッていてばかりではいけません。

おっかなびっくり、他のライダーの邪魔をしないように走行を開始。

初心者の自分には難度が高く、自分が走れる場所など無いと感じていましたが、徐々になれて走れる場所が増えていきます。

数時間後にはだんだん楽しくなってきて、恐怖心はチャレンジ精神へと変化。

絶対無理と感じていた場所も走行できるようになりました(もちろんそれでも私が一番ヘタです)。

無理と感じるような事でも、人間チャレンジさえすれば意外とできたりすることが多いですよね。

行動に移さなければできないまま、何事にもチャレンジですね。

にしても、そこに集まる私より年配の方々の若さにビックリでした。

チャレンジし続ける心は、若さを保つ秘訣なのでしょうね。Bike

囲まれ袋叩きにあう私のバイク、では無く、皆古いバイクをさかなにあれやこれやと盛り上がっています。

土曜 40kmMTB(推定)

日曜 50km

月曜 5km(推定)

水曜 30km

今月走行距離 185km!! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする