goo blog サービス終了のお知らせ 

Hidenori Nodera 野寺秀徳『輝く路の上で』

SHIMANO Racing野寺監督のブログ

栗と科学書

2008-10-23 11:10:15 | 

トレーニング中に電話がかかってきたので、道端に避けていると、足元に立派な栗が沢山落ちていました。

秋ですね。

派手な自転車に跨りながら、携帯電話片手に、一生懸命栗のトゲトゲを開く私。

通りすがりのオジサマが、不思議そうに観察していました。

Kuri

うまそーです。

どうやったら食べられるんだろ?茹でてみるか?












ところで最近こんな本を発見。

ロードバイクの科学―明解にして実用!そうだったのか! 理屈がわかれば、ロードバイクはさらに面白い! (SJセレクトムック No. 66) ロードバイクの科学―明解にして実用!そうだったのか! 理屈がわかれば、ロードバイクはさらに面白い! (SJセレクトムック No. 66)
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2008-03

最初は初心者向けの、よくある本かと思い何気に手に取ったのですが、内容は私が見ても興味深い部分が多く面白そう。

と、言う事で一冊購入してみました。

著者が自動車のエンジニアをされている方らしくて、曲がること、止まること、エネルギーの使い方等、科学的な見方で書いています。

一見難しそうですが、著者様の自転車好きな感じも伝わってきて、とても読みやすいです。

興味があったら是非どーぞ。

我々、経験とか感に頼りすぎですからね。

もっと勉強も必要かと・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tarzan

2008-10-10 00:49:26 | 

今日は奈良にトレーニング。道中、法隆寺に寄った時は、修学旅行の小学生の前でウィリー!

と、思いましたが神聖な場所なので、ぐっとこらえて。自転車は押して行きました。

ところで、この雑誌。ご存知ですよね。

Tarzan (ターザン) 2008年 10/22号 [雑誌] Tarzan (ターザン) 2008年 10/22号 [雑誌]
価格:¥ 500(税込)
発売日:2008-10-08

今月号は自転車特集!

と言う事で、記事に載っています。

基本テクニックのようなコーナーですが、今西コーチと共に、数ページにわたり掲載されていますので、機会があれば是非購読してください。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクリファイス

2008-01-08 12:10:29 | 
サクリファイス サクリファイス
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2007-08

皆さんもう読まれましたか?サクリファイス。

 サイクルロードレースの世界を題材にした小説です。私は今まで自転車に関した小説は、あまり気が進まず手に取る事は無かったのですが、知り合いの方の進めもあり、読んでみたのです。数ヶ月前のことですが。

 ロードレースという日本ではマイナーな世界を描きながらも、一般の読者の間でも話題となるほどの物語ということ。私が購入したのは東京駅の構内にある本屋さんだったのですが、そこでも平積みにされ、手書きの紹介文で一押しをアピールしていました。

 内容を読んで更に驚きました。日本のチームの活動を中心に、選手の微妙な心理描写まで描かれています。内容に関しては多くは語る事は出来ませんが、淡々と描かれる選手の生活に最後には驚かされる結末。

 作者は本当に良く取材をしたのだろうし、ロードレースの世界の光と影、全てに魅了されている人なのだろうな。と勝手に想像してしまうほど。

 とても読みやすく、自転車を好きな人はもちろん、そうでない人にもお勧めです。機会があれば是非読んでみてくださいね。

 

サクリファイス-てっきり‘サイクル’という言葉に繋がっている単語だと思っていましたが「犠牲」って意味らしいですね・・・学が無いのをこんな所でアピールしてしまいました・・・が、そこのあなた! あなたも !! そしてあなたもですよ!!! 知らなかったんじゃぁないですか?お仲間ですな。ひっひひ。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする