茨城県かすみがうら市市川大塚40、市北部・国道6号線沿いにあります。
常磐自動車道・千代田石岡インターチェンジ近くです。
「市川1号墳」と呼ばれることもあります。
全長約63m、 後円部径40m・高さ約8m、 前方部先端幅23m・高さ3.4m 柄鏡形の前方後円墳です。
前方部が極端に低くなっています。
その前方部にはいくつかの小さな祠が祀ってありました。
後円部墳丘上約16mほどの平坦部には、熊野権現社が祀られています。
墳丘の周りには周濠はなかったようです。
また葺石も施されていません。
1988年に発掘調査が、1996年に測量調査が行われています。
土師器製の低部穿孔土器の破片が発見されていて、5世紀前半頃といわれていた築造時期が、4世紀代にまで遡る可能性もあるそうです。
昭和52年5月2日、茨城県の史跡に指定されています。
常磐自動車道・千代田石岡インターチェンジ近くです。
「市川1号墳」と呼ばれることもあります。
全長約63m、 後円部径40m・高さ約8m、 前方部先端幅23m・高さ3.4m 柄鏡形の前方後円墳です。
前方部が極端に低くなっています。
その前方部にはいくつかの小さな祠が祀ってありました。
後円部墳丘上約16mほどの平坦部には、熊野権現社が祀られています。
墳丘の周りには周濠はなかったようです。
また葺石も施されていません。
1988年に発掘調査が、1996年に測量調査が行われています。
土師器製の低部穿孔土器の破片が発見されていて、5世紀前半頃といわれていた築造時期が、4世紀代にまで遡る可能性もあるそうです。
昭和52年5月2日、茨城県の史跡に指定されています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます