古墳:探訪

全国の前方後円墳を中心に訊ね歩いています。

愛知県名古屋市・八高古墳

2014-04-12 08:01:39 | Weblog
愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂町山の畑、瑞穂台地の北のはずれにあります。
旧制第八高等学校内(現在の名古屋市立大学経済学部正門脇)にあったためこの名前が付けられたそうです。

全長70m、 後円部径35m・高さ4.5m、 前方部幅28m・高さ?m  の前方後円墳です。
前方部を西に向けています。
前方部は、かって学生食堂が造られたため大きく削平を受けています。


                     (左手に正門があります)


                         (後 円 部)


                         (前 方 部)

墳丘の周りには周濠があります。
後円部墳頂付近から土師質円筒埴輪が採取されていて、墳丘に埴輪の配列がなされていました。
主体部は粘土槨に木棺が直葬されていたといわれています。

この古墳の築造時期は古墳時代中期・5世紀中頃と推定されています。







八高古墳から北へ約80mほど行った同じ大学構内に、陪塚である円墳があります。
明治41年の旧制第八高等学校の創立以来「剣ケ森」として学生に親しまれていたそうです。
現在墳丘には学校創立50周年を記念して、昭和33年「第八高等学校在之地」の碑が建てられました。
さらに昭和63年(1988年)学校創立80周年を記念して、八高生向学の姿を後世に伝えるため、高下駄に黒マント姿の「八高青春像」が建てられています。


ちなみに旧制第八高等学校は、戦後の学制改革で昭和25年3月に閉校しています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿