古墳:探訪

全国の前方後円墳を中心に訊ね歩いています。

宮崎県高鍋町・持田62号墳

2007-11-24 09:20:11 | Weblog
宮崎県児湯郡高鍋町持田亀塚の古墳群台地下、国道10号線そば、水田に囲まれた所に1基だけあります。
亀塚古墳とも呼ばれています。
全長51m、 後円部径39m・高さ6.2m、 前方部幅29m・高さ2.7m の前方後円墳です。
古墳時代最盛期の日向地方では珍しい帆立貝式の古墳です。
造り出しはありません。
墳丘には葺き石が施されていました。
家型埴輪などが採集されていて、墳丘には埴輪の配列がなされていました。
採集されたのは、家型埴輪の鰹魚木(かつおぎ)片2点で、それは大阪府羽曳野市・古市古墳群にある墓山古墳(全長225m・全国23位の巨大古墳)で発見されたものと同一と言われています。
墳丘の周りには方形をした周溝(今は空堀)があります。
1987年に調査が行われ、後円部にある埋葬施設には割竹形木棺が納められていました。
写真の後円部後方に見える森が、持田古墳群のある台地です。
この古墳の築造時期は5世紀中頃と推定されています。
持田古墳群を構成しています。