古墳:探訪

全国の前方後円墳を中心に訊ね歩いています。

茨城県かすみがうら市・戸崎古墳群

2020-02-01 05:36:26 | Weblog
茨城県かすみがうら市戸崎、市の南西部・土浦市との境界付近です。
前方後円墳(帆立貝形)2基・円墳4基からなる古墳群です。

(3号墳)
全長21.5m、 後円部径18m・高さ?m、 前方部先端幅?m・高さ?m  帆立貝形の前方後円墳です。
すぐそばには八坂神社の社がたっています。




















 
(5号墳)
全長26.5m、 後円部径20.1m・高さ?m、 前方部先端幅?m・高さ?m  帆立貝形の前方後円墳です。
3号墳のすぐ近くです。














2基とも比較的小型の帆立貝形古墳です。
詳細は不明です。

茨城県かすみがうら市・富士塚1号墳

2020-01-25 06:17:21 | Weblog
茨城県かすみがうら市加茂字富士塚の道路脇にあります。


全長約23m、 後円部径15m・高さ約5.3m、 前方部先端幅?m・高さ?m  の前方後円墳です。

古墳の規模の割には後円部が高い特徴があります。

(後円部)










その後円部は盗掘を受けているようで陥没しています。




(前方部)







前方後円墳1基、円墳2基からなる富士塚古墳群を構成しています。 

茨城県かすみがうら市・田宿赤塚古墳群14号墳

2020-01-25 05:55:11 | Weblog
茨城県かすみがうら市加茂字裏山、新治台地縁辺にあります。

全長40m、 後円部径20m・高さ3m、 前方部先端幅?m・高さ?m  の前方後円墳です。

田宿農村集落センターそばの山道を行くと右手に階段があり、それを登ると後円部に出ます。

          (左手のブロック向こう側が山道です)





墳丘を削って低く平らにしたところに、小さな社が祀ってあります。








前方部は削平されているのかはっきり確認できませんでした。




古墳時代後期の築造と推定されています。

後円部裾部に並ぶ墓石


田宿赤塚古墳群にはもう1基(10号墳)前方後円墳があるようですが、見つけることはできませんでした。

茨城県かすみがうら市・田宿赤塚古墳群7号墳

2020-01-18 05:31:17 | Weblog
茨城県かすみがうら市加茂字裏山の新治台地縁辺部にあります。
「裏山古墳」とも呼ばれています。





全長40m、 後円部径20m・高さ4.3m、 前方部先端幅?m・高さ?m  の前方後円墳です。
西方向を向いている前方部は、目立って発達している特徴があります。
その前方部墳丘頂には小さな石製の祠が祀られています。


古墳時代後期の築造と推定されています。

遺物の出土の有無やほかの詳細については不明です。

(前方部)






(後円部)












茨城県かすみがうら市・田宿赤塚古墳群1号墳

2020-01-11 05:31:20 | Weblog
茨城県かすみがうら市加茂2813、土浦入りに面した新治台地縁辺にあります。
「田宿天神塚古墳」とか「出島天神塚古墳」とも呼ばれています。

全長63m、 後円部径38m・高さ4.5m、 前方部先端幅24.5m・高さ2.5m  の前方後円墳です。

1995年、筑波大学による測量調査が行われています。
後円部の周りに幅15~17mの周濠があります。
墳丘には壺形埴輪(古墳時代前期の東日本の古墳に多い)の配列がなされていたようです。

古墳時代前期・4世紀末頃の築造と推定されています。

(後円部)
















(前方部)








(田宿赤塚古墳群)
赤坂農村集落センターの周辺台地上に分布する、前方後円墳4基・前方後方墳1基(消滅)・円墳15基(6基は消滅)からなる古墳群です。

茨城県かすみがうら市・八田古墳

2020-01-04 06:03:55 | Weblog
茨城県かすみがうら市牛渡の台地上にあります。

全長27m、 後円部径?m・高さ3m、 前方部先端幅?m・高さ?m  前方後円墳です。

詳細は不明です。


















茨城県かすみがうら市・房中古墳群1号墳

2020-01-04 05:49:58 | Weblog
茨城県かすみがうら市牛渡字境前の山林の中にあります。

全長24.7m、 後円部径?m・高さ約2.5m、 前方部先端幅?m・高さ?m  の前方後円墳です。

古墳時代後期の築造とみられています。
詳細は不明です。















茨城県かすみがうら市・寺山古墳群

2019-12-28 05:36:09 | Weblog
茨城県かすみがうら市牛渡字寺山の霞ケ浦を望む台地上にあります。
出島半島の南岸です。
前方後円墳2基・帆立貝形1基・円墳1基からなる古墳群です。
4基がまとまった形で築造されています。

(1号墳)
全長60m、 後円部径?m・高さ約5m、 前方部先端幅?m・高さ?m  の前方後円墳です。
墳丘から壺形埴輪が採取されています。
古墳時代前期の築造と推定されていて、この古墳群で最初に築かれたようです。


                 (前方部)


                 (くびれ部)


                 (後円部)

(後円部)








(前方部)






(2号墳)
帆立貝形の前方後円墳です。
詳細は不明です。








(3号墳)
前方後円墳です。
詳細は不明です。









茨城県かすみがうら市・牛渡銚子塚東古墳

2019-12-21 05:48:48 | Weblog
茨城県かすみがうら市牛渡字銚子塚の台地上にあります。
牛渡下郷集落の北西部、「牛渡銚子塚古墳」の後円部すぐ前です。

全長40m、 後円部径?m・高さ約7m、 前方部先端幅?m・高さ?m  の前方後円墳です。
墳丘はかなり削平を受けています。

資料がほとんどなく築造時期を含め、詳細は不明です。




















茨城県かすみがうら市・牛渡銚子塚古墳

2019-12-21 05:27:56 | Weblog
茨城県かすみがうら市牛渡字銚子塚4002-2の台地上にあります。
牛渡下郷集落の北西部です。
「銚子塚1号墳」とか「勅使塚古墳」とも呼ばれています。

全長64m、 後円部径34m・高さ5.6m、 前方部先端幅38m・高さ2.7m  の前方後円墳です。
前方部を西に向けています。
その前方部は後円部に比べかなり低くなっています。
ほぼ良好な状態で残っています。

出土遺物など不明です。

古墳時代中期・5世紀代の築造と推定されています。

昭和49年3月22日、かすみがうら市の史跡に指定されています。



(後円部)





              (持ち主の方が祀った石塔)

(前方部))