井の中の蛙 goo

平成29年5月29日から「法定相続情報一覧図」の保管申出・交付が始まりました。

操作サポートデスクからの回答

2011-06-06 | オンライン申請
操作サポートデスクに問合せをして、回答があった。

登記・供託オンライン申請システム操作サポートデスクです。
お問い合わせにつきまして回答いたします。
登記・供託オンライン申請システムのホームページ上のお知らせ一覧の平成23年5月12日(木)「会社以外の法人と会社との間の組織変更の登記の申請をする場合の申請方法について」において,「これらの申請を連件と設定することなく,申請書等を別々に送信していただくようにお願いいたします。」と記載しているのは,「お願い」を「お知らせ」としているものです。

「お願い」を「お知らせ」としているものであるということは了解しましたので、
ホームページに、「お願い」を「お知らせ」しただけで、商業登記法第78条を変更することが出来る、法的根拠を回答してください。

根拠もなく、違法な申請方法を「お願い」する前に、することがあるのでは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照会番号

2011-06-06 | オンライン申請
市区町村役場では、書面申請の場合でも「照会番号」を利用することができるが、登記所に対する、登記申請の場合は、オンラインで申請する場合にしか利用することができない。
しかも、オンラインで提供しても「照会番号」を知らない登記官がいるのだから、困ったものである。

登記情報は法務省が管理しているのであるから、申請人が提供する必要はないと思っているが、それでも提供させるのであれば、適切に審査するよう登記官を教育して、更に、書面申請の場合でも利用できるようにすべきではないか。

【参考】仙台市の例
http://www.city.sendai.jp/tetsuzuki/zei/shomei/1196258_1525.html
財団法人民事法務協会が提供している「インターネット登記情報提供サービス」では、インターネットを利用して登記情報の確認を行うことができます。
このサービスで発行される「照会番号」が記載されている場合は、受領した行政機関等がこの「照会番号」に基づき登記情報を確認することができるため、税証明等を請求する際の添付資料として利用することができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照会番号

2011-06-06 | オンライン申請
平成23年度中に完了する予定で、商業・法人登記事務の集中化がされている。
http://nnn2005.web.fc2.com/00013.html

集中化の完了した、支店所在地の登記所へ、支店廃止の登記を申請して、一週間経っても完了しない事例があった。

補正通知も来ないので、電話で問い合わせると、「登記事項証明書」を待っているとのこと。

添付書面は、2日以内に提供しなければならないことになっているけど、一週間位は待っている(放置している)ようだ。
しかも、申請情報には、「照会番号」(日付と10桁の数字)を書いていたけど、審査した登記官は、規則第103条第2項を知らなかったようだ。

集中化の完了した登記所には、優秀な登記官を集めると聞いていたが、どうも、そうではないらしい。

法務省民事局のホームページも更新されて(文字だけになって)判りにくいので、見やすく、工夫してほしいものである。
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji25.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第一原発の安全装置は8年前に外されていた

2011-06-06 | その他
政治団体「日本維新の会」を設立した民主党の原口一博・衆議院議員が2日、福島原発事故に関する記者会見を行った。主催は自由報道協会。原口氏は福島原発について、8年前の自民党政権の時代に、福島第一原発の安全冷却システムが外されていたという衝撃の事実を発表した。
http://news.livedoor.com/article/detail/5605632/

原口一博氏(以下、原口):これまで当局の発表は「どんなことがあっても原発は安全です」というものでした。原発の冷却システムを作ってきた、佐賀大学元学長の上原先生が指摘しているように、蒸発系の冷却システムがあれば、電源喪失しても蒸気が出ている限り循環するので安全だったんです。なのに、事故が起きている。おかしい、作ったはずの冷却システムはどこにいったんだ!?と、なった。そこで4月3日、私が東電に直接行って、「冷却系の蒸気系のシステムがどこにあるか?」と聞くと、担当者は「ないんです」と言うんです。ないわけない。作ったんだから。という押し問答の末、原子力安全委員会の議事録を読むと、平成15年の自民党政権の時代に、ECCS(非常用炉心冷却装置)の中の冷却系の蒸発システムが取り外されていたんです。

なぜ、そんなことをしたんでしょうか。「ベントするから大丈夫」というんです。皆さんご存知のように、ベントは放射能を原子炉から出すことですが、「放射能を出すから、安全冷却システムがいらないんだ」という理屈だったようです。これは全く理解できません。安全装置を取り外さなかったら、このような大災害は起きなかったのではないでしょうか。少なくとも福島第一原発の冷却システムは全て取り外していることが分かりました。なぜ原子力安全委員会は「最後の砦」を取ったのか、他の原発はどうなっているのかを今、調査しているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする