井の中の蛙 goo

平成29年5月29日から「法定相続情報一覧図」の保管申出・交付が始まりました。

外字の問題

2009-02-28 | オンライン申請
オンライン(登記)申請を阻害する外字の問題 

オンライン(登記)申請する際に障害となることの一つに、外字の問題がある。
法務省オンライン申請システムでは、自分で作成したものを画像ファイルとして添付するように説明されているが、誰でも当然にできることではない。

また、申請人が作成し申請情報として登記所に送信した外字ファイルはそのまま登記情報として利用することができず、登記所で独自のものに置き換えて登記情報として手入力している。この外字を一定の範囲で特定すれば、省力化とオンライン申請の利用促進に効果がある。

法務省は、戸籍事務のオンライン化のために「戸籍統一文字」を作成しており、この「戸籍統一文字」を、登記で使用できる文字として指定することを提案する。

また、市区町村においては、住民票の電子化と戸籍の電子化をそれぞれ別なシステムで作業しており、住民票と戸籍では、それぞれ個別の外字が使用されている。
まったく馬鹿げたことである。

オンライン申請利用促進のために、オンライン申請で利用出る文字を「戸籍統一文字」に限定する等、省庁の垣根を越えて、電子政府として一元管理する必要がある。


「戸籍統一文字」は、インターネット上で検索し画像ファイルとして取り込むことができる。
http://kosekimoji.moj.go.jp/kosekimojidb/mjko/PeopleTop/


http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/app/kosekionline/yougo_0483.html
戸籍手続オンラインシステムが備えるべき仕様・条件が明らかにされている仕様書。
平成16年4月1日付法務省民一第928号民事局長通達において「オンラインシステムは、別冊1「戸籍手続オンラインシステム構築のための標準仕様書」に定める標準仕様に準拠したものでなければならない」とあり、戸籍手続オンラインシステムを開発・導入する際はこの標準仕様書に準拠する必要がある。
なお、戸籍手続オンラインシステム構築のための標準仕様書は、平成16年4月1日付法務省民一第928号民事局長通達の別冊(CD-ROM)として法務省(法務局)から市区町村へ配布されている。この別冊CD-ROMの「別冊1戸籍手続オンラインシステム構築のための標準仕様書」で内容を確認できる。

http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/app/kosekionline/yougo_0482.html
戸籍手続のオンライン化にあたり、戸籍に使用できる文字として法務省が制定した56,040文字(2007年3月末時点)のこと。異なるコンピューター間での正確な文字伝達・交換を実現するために、それぞれの文字には戸籍統一文字番号、字形情報、読み、画数、部首などの属性情報が付与されている。
なお、戸籍統一文字は、平成16年4月1日付法務省民一第928号民事局長通達の別冊(CD-ROM)として法務省(法務局)から市区町村へ配布されている。この別冊CD-ROMの「別冊2戸籍統一文字」で内容を確認できるほか、WEBでも「戸籍統一文字情報」として広く国民に公開している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務省オンライン申請システムの新着情報

2009-02-27 | オンライン申請
<重要>Windows Vistaで登記申請書作成支援ソフトウェアをご利用される場合の注意事項について
(平成21年2月27日)

http://shinsei.moj.go.jp/new/new_090227.html

Windows Vistaで登記申請書作成支援ソフトウェア(以下「支援ソフト」という。)をご利用される場合、以下の事項にご注意ください。

◆Windows Vistaにおいては、管理者の権限を有しないとプログラム等をインストールできないようセキュリティが強化されています。登記申請書作成支援ソフトウェアも管理者権限でインストールする必要があります。
ご利用のパソコンには、「管理者」でログインしてからインストール作業を実施してください。

◆Windows Vista(日本語版)では、法務省オンライン登記情報検索(不動産・商業登記情報の検索)において、「検索確認ボタン」をクリックした際に警告が表示されますので、「信頼済みサイト」への登録をお願いいたします。 「信頼済みサイト」への登録方法につきましては、こちらをご覧ください。

◆ Windows Vistaでは、JIS漢字コード表の改正(JIS漢字コード表の改正についてはこちら)により、従来のWindowsで表示されていた字形と異なる字形で表示される漢字があり、登記所では入力された字形と異なる字形として取り扱われることがありますのでご注意ください(詳細は、最新の「登記申請書作成支援ソフトウェア操作手引書」をご覧ください。)。


申請書作成支援ソフトをインストールできない不具合が発生する可能性があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務省オンライン申請システムの新着情報

2009-02-27 | オンライン申請
【重要】 登記申請書作成支援ソフトウェア及び不動産登記申請用申請書様式のバージョンアップ(平成21年3月9日)のお知らせ
(平成21年2月27日)

平成21年3月9日(月)に登記申請書作成支援ソフトウェア(以下「支援ソフト」という。)及び不動産登記申請用申請書様式のバージョンアップ(V4.0A→V4.1A)を行います。

http://shinsei.moj.go.jp/new/new_top.html


 V4.0Aの支援ソフトがインストールされている場合は、「バージョン確認」ボタンを押して、
自動的にバージョンアップをすることができます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「電子政府」推進へ有識者会議設置

2009-02-26 | オンライン申請
政府は納税や年金といった行政手続きをパソコンなどで済ませられる「電子政府」を推進するための有識者会議を2009年度をめどに新設する。システムの統一や個人情報の保護など具体的な指針をつくるとともに、政府全体の進ちょく状況を監視。首相や各省庁に勧告する権限も持たせ、着実な実施を促す。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090226AT3S1100F26022009.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入管法改正案を自民了承、3月6日に閣議決定

2009-02-26 | その他
自民党は26日の法務部会などで、中長期的に日本に滞在する外国人に「在留カード」を発行することを柱とする出入国管理・難民認定法改正案と、「特別永住者」と呼ばれる在日韓国・朝鮮人をカードの対象から外し、新たな身分証明書を交付する出入国管理特例法改正案をそれぞれ了承した。

政府は3月6日に両改正案を閣議決定し、今国会に提出する方針だ。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090226-OYT1T00789.htm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラの限界を超え始めたデジタルカメラ

2009-02-25 | その他
肉眼では見られない瞬間を撮る
一秒間に60コマ(60枚/秒)・最大一秒間に1,200コマ(1,200枚/秒)という高速連射機能もある。

http://japan.internet.com/busnews/20090225/8.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務省オンライン申請システムの新着情報

2009-02-25 | オンライン申請
【お知らせ】配達記録郵便の廃止等に伴うオンライン申請による動産譲渡登記及び債権譲渡登記に係る登記事項証明書等の郵送による交付方法の変更及び「申請人プログラム」のバージョンアップについて(平成21年2月25日)
http://shinsei.moj.go.jp/new/new_top.html

平成21年3月1日(日)から、郵便事業会社が配達記録郵便の取扱いを廃止し、簡易書留特殊取扱料金を引下げるとともに、新たに特定記録郵便を新設することに伴い、動産譲渡登記及び債権譲渡登記に係る登記事項証明書及び登記事項概要証明書をオンライン申請により請求し、郵送による交付を希望される際に指定していただく郵送方法が変更になります。
また、あわせて債権譲渡登記の「申請人プログラム」のバージョンアップを行います。


配達記録郵便の廃止等に伴うオンライン申請による動産譲渡登記及び債権譲渡登記に係る登記事項証明書等の郵送による交付方法の変更及び「申請人プログラム」のバージョンアップについて【お知らせ】
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji170.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATOK 2009+ネットブック

2009-02-24 | その他
「ATOK 2009 for Windows ミニPC」(希望小売価格:8000円)と「MyShopオリジナルネットブックQBOOK」をセットにしたもので、価格は3万9800円(税込)。100台の限定製品となる。

https://www.justmyshop.com/app/servlet/ca42?left=camp01
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SSDを搭載したLet's note

2009-02-23 | その他
パナソニックは2009年2月23日、同社のWeb直販サイト「マイレッツ倶楽部」で販売している携帯ノート「Let's note W8シリーズ」の「プレミアムエディション」に、80GBのSSDを搭載したモデルを追加した。メモリーの容量やオフィスソフトの有無などを選択でき、価格は31万6250円から。同日より注文を受け付け、3月27日から出荷を開始する。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090223/325338/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートパソコンの顔認証

2009-02-23 | その他
ASUS、Lenovo、東芝はそれぞれ独自のアルゴリズムを持っているが、バイオメトリクスを使ってログインを行なう基本的な仕組みは、3社とも同じだ。いずれも、ノートパソコンの前にいるユーザーの顔を内蔵の Web カメラがスキャンし、その後の認証に使用する画像を作成する。

「3社のノートパソコンが搭載する顔認証技術は、いずれも写真1枚で突破できる。私自身いまだに信じられないが」と Nguyen 氏はプレゼンテーションで語った。

http://japan.internet.com/webtech/20090223/10.html?rss
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする