井の中の蛙 goo

平成29年5月29日から「法定相続情報一覧図」の保管申出・交付が始まりました。

敦賀・美浜原発 廃炉の公算

2012-01-31 | その他
細野豪志環境・原発事故担当相は31日、原子力発電所を運転40年で原則廃炉にする規制法案に関して記者会見し「既に40年を超えているものが再稼働できることはあり得ない」と述べた。運転を40年に制限する原則を貫き、運転42年目の日本原子力発電敦賀1号機、関西電力美浜1号機の再稼働を認めない考えを示した。2基は廃炉になる公算が大きい。
http://p.tl/wWco
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務省オンライン申請システムからの重要なお知らせ

2012-01-31 | オンライン申請
【法務省オンライン申請システムからの重要なお知らせ】
http://shinsei.moj.go.jp/
法務省オンライン申請システムは、平成24年1月31日(火)20時をもって廃止いたしました。ご利用ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職業相談7割「白紙」

2012-01-31 | その他
公共職業安定所(ハローワーク)の職業紹介業務をめぐり、求職者から相談を受けながら内容をまったく記録しないケースが全国で常態化しているとみられることが31日、分かった。総務省の抽出調査によると、全体の71%は「白紙」で、次回以降の職業紹介に活用できない状態だった。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012013101001222.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議事録作らず

2012-01-31 | その他
政府は27日午前、東日本大震災に関連する10組織で会議の議事録が未作成だったとする調査結果を発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20120127-OYT1T00596.htm?from=popin

昨年4月に当時の滝野欣弥官房副長官(事務)は、各府省連絡会議で「震災関連の資料保存に留意をしてほしい」と各府省に指示していたが、守られなかった形だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5億円賠償命令

2012-01-31 | その他
弁当チェーン「ほっかほっか亭」のフランチャイズ契約を不当に打ち切られたとして、「ほっともっと」を展開するプレナス(福岡市)が新チェーンの立ち上げ費用などの損害賠償を求めた訴訟の判決が30日、東京地裁であった。村上正敏裁判長は「契約更新を期待できる状況があり、更新の拒絶は許されなかった」と述べ、「ほっかほっか亭総本部」(東京都港区)に約5億円の賠償を命じた。
http://www.asahi.com/national/update/0130/TKY201201300618.html?ref=rss

判決は「プレナス側に信頼関係を壊すような行為はなく、更新を拒絶できるやむを得ない事情があったとはいえない」と指摘し、総本部の責任を認めた。損害額は立ち上げにかかった約20億円の4分の1とした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セコムの電子証明書をダウンロードできる期間

2012-01-31 | セコムの電子証明書
本人限定受取郵便の受領書の返送期限は、郵便送付日から起算して、24日以内。

電子証明書をダウンロードすることができる期間は、郵便送付日から30日以内。
本人限定受取郵便送付日から30日を経過しても受領書が返送されなかった場合は、発行申込が取り消される。

電子証明書をダウンロードして、USBメモリーに保存した後、1時間経過すると、電子証明書ファイルが削除され、再度、ダウンロードすることはできない。
1時間経過するまでは、繰り返し何度でも、ダウンロードすることができる。(未確認)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セコムの専用ツールについての要望

2012-01-31 | セコムの電子証明書
セコムトラストシステムズ株式会社
 司法書士電子証明書ヘルプデスク   御中

予め、利用者の承諾を得ることもなく、
勝手にパソコンの設定を変更したり、電子証明書の使い勝手を悪くするようなソフト
利用(インストール)したくないので、「電子証明書ダウンロードツール/電子申請ツール」ではなく、「電子証明書ダウンロードツール」を単体で提供されるよう要望する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務省オンライン申請システム(廃止)

2012-01-30 | オンライン申請
法務省オンライン申請システムは、昨年度、新たに運用を開始した登記・供託オンライン申請システムへの登記等手続の移行がすべて完了する平成24年1月以降、極めて利用の少ないシステムとなり、また今後の大幅な利用拡大も見込めないため、平成24年1月31日(火)をもって廃止することとなりました。
http://shinsei.moj.go.jp/new/abolition_120110.html

法務省オンライン申請システムをご利用いただくためにインストールした「法務省オンライン申請システムVer1.20」につきましては、法務省オンライン申請システムが廃止となる平成24年1月31日(火)20時以降、ご利用者様においてアンインストール(削除)を実施していただきますよう、お願いいたします。

なお、「法務省オンライン申請システムVer1.20」のアンインストールにより、JRE 6 update 26が不要となった場合には、JRE 6 update 26についてもアンインストールしていただきますようお願いいたします。


 JREをアンインストールすると、登記情報提供サービスを利用できなくなります。
「申請書作成支援ソフト」は、今後利用することはないと思いますが、ハードディスクの容量に余裕があれば、削除するのは、少し先でも良いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セコムの専用ツールはとんでもないソフトだった

2012-01-30 | セコムの電子証明書
セコムの専用ツールはとんでもないソフトだった。
問題なく利用できている事例もあるが、とんでもない不具合が生じている事例もある。

報告されている不具合
http://nnn2005.web.fc2.com/03001.html#03
1.Cドライブがないと、インストールすることができない。
 (途中で止まって、アンインストールもできなくなった事例もある。)
2.申請用総合ソフトの「登記所情報」等が更新されない。
 (毎回、手動でする必要がある。対策する考えはない模様。)
3.印刷できなくなる。(印刷設定が初期化される。)
4.辞書設定が変更される。(辞書設定が初期化される。)
5.ICカードで電子署名することができなくなる。
6.パソコンを再起動したら、意味不明のパスワードを要求された。
 (このパソコンは、OSから再インストール(リカバリー)した。)

電子署名するための準備で、リカバリーなんかさせるなよ。
XPのSP3仕様のリカバリーディスクがあれば、リカバリーもできるけど、初期のXPしか持っていない状況では、リカバリーが無理なことくらい考えろ。
(初期のXPでリカバリーして、SP1,SP2、SP3のインストールやドライバーのバージョンアップを個別に、順番にすれば、正常に作動するかも知れないけど、現実的には無理。)

何時になったら、安心して、便利に利用することができるんだ?
セコムの専用ツールを利用しない方法を通知したほうが良いと思うよ。

担当部署: セコムトラストシステムズ株式会社 司法書士電子証明書ヘルプデスク
担当部署: 日本司法書士会連合会 登録課
https://ca3.nisshiren.jp/repository/faq_and_contact.html#contact
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セコムの専用ツール

2012-01-30 | セコムの電子証明書
セコムの電子証明書を取得するための専用ツールをインストールして不具合が生じたため、OSから再設定(リカバリー)した事例があるそうです。

 セコムのツールをインストールしてパソコンを再起動したら、ドライブないし
 ウインドウズに暗号化がかかってしまい、パスワードを要求されたというもの。
 パスワードなんてわかんないから、OSから再インストールしたそうです。

問題なく利用できている人もいるようですが、とんでもないことになっている人もいるようです。

とりあえず、セコムの専用ツールをインストールする前に、次の操作をしておいたほうがよいと思います。

1.復元ポイントを作成する。
2.申請用総合ソフトのデータパスは、最初の設定にしておく。
3.ICカードの電子証明書を利用している人は、インストール前に、申請用総合ソフトに設定しておく。

業務用のソフトを利用している人は、インストール前に、業者に相談したほうが良いかも。

申請用総合ソフトも、何度もバージョンアップされた結果、インストールできないとか、再起動できない事例もあるようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする