井の中の蛙 goo

平成29年5月29日から「法定相続情報一覧図」の保管申出・交付が始まりました。

格安SIM/MVNOで使える「かけ放題サービス」

2017-01-30 | その他
MVNO各社が提供している「かけ放題」サービスを方式別に回線交換、プレフィックス、IP電話の3種類に整理してまとめた。サービス選びの参考になれば幸いだ。なお、月額利用料は特に注記がない場合、税抜となっている。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1041501.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県湖西市 落札10件、ほぼ最低価格

2017-01-29 | その他
静岡県湖西市発注工事を巡る贈収賄事件で、収賄容疑で逮捕された同市土木建設課整備係副主任・青野太一容疑者(31)が下水道課に所属した2013~15年度、同市の土木会社「山開発」が、市発注の下水道工事の10件を公表されていない最低制限価格に近い額でいずれも落札していたことが28日、市の入札記録などでわかった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170129-OYT1T50011.html

同市によると、13~15年度に山開発が落札した下水道課の工事10件について、市が事前に設定した予定価格はそれぞれ、約300万円~約4200万円。最低価格と実際の落札価格の差は、いずれも0円~4000円だった。

青野容疑者が16年度に土木建設課に異動すると、同社は、同課の発注工事に1件応札し、最低価格と3000円差で落札した。

湖西市のある業者によると、土木や水道の工事は、ビルなどの建設工事と比べ、材料や工法のデータ化がしやすく、この業者は積算ソフトで落札価格帯の予測を立てた上で入札するという。ただ、最低価格と山開発の落札額の差については、「神業的な近似値」と首をかしげる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井県 マイナンバー、通知3千通が未達 制度1年、カード申請は6%どまり

2017-01-29 | 個人番号
国内に住む全ての人に12桁の番号を割り当て、複数の行政機関が個人情報を管理するマイナンバー制度の導入から1年がたった。福井県内では個人番号を知らせる通知カードのうち、全体の約1%に当たる3千通近くがいまだに本人に受け取られず宙に浮いているとみられている。一方、顔写真入りの個人番号カードの交付を県内で申請した人の割合も6・41%(2016年12月末時点)にとどまり、普及は進んでいない。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/113927.html

通知カード廃棄も

福井県市町振興課のまとめによると、県内で15年10月に簡易書留による郵送が始まった通知カードは、16年11月末時点で県内全体の29万2287通のうち、7・7%に当たる2万2517通が宛先不明や家人不在のために市町に返送されていた。各市町で死亡や転居を確認したり、再送したりの対応を取ったが、同課は「現時点で市町に保管したままのカードは実質1%程度」あると説明する。

総務省は市町での保管期限を原則3カ月と示した上で、期限を越えてもできるだけ保管し続けるよう要請している。福井市では計10万通余りを送付、約8300通が戻ってきた。保管期間を6カ月と決め、窓口での受け取りを促す文書を送るなどしても対応のない1700通余りを廃棄した。

現在も保管したままのカードが約260通ある。市民課の担当者は「何らかの理由で受け取れなかった住民がいつ取りに来るか分からず、むやみに廃棄できない。居住実態などを調べながら慎重に対応するしかない」と頭を悩ませている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山市教育委員会 公印を偽造

2017-01-28 | 情報公開・虚偽有印公文書作成
印鑑を偽造して不適切な契約書を作成したとして、富山市教育委員会は、郷土博物館の主査学芸員を減給3か月の懲戒処分としました。
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20170127170650

富山市教育委員会によりますと、この行為は公印の不正使用罪と、公文書偽造の罪または虚偽公文書作成罪にあたる可能性があるということです。

 減給3ケ月で済む問題ではないだろう。

(公文書偽造等)
第百五十五条 行使の目的で、公務所若しくは公務員の印章若しくは署名を使用して公務所若しくは公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造し、又は偽造した公務所若しくは公務員の印章若しくは署名を使用して公務所若しくは公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造した者は、一年以上十年以下の懲役に処する。
2 公務所又は公務員が押印し又は署名した文書又は図画を変造した者も、前項と同様とする。
3 前二項に規定するもののほか、公務所若しくは公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造し、又は公務所若しくは公務員が作成した文書若しくは図画を変造した者は、三年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。

(虚偽公文書作成等)
第百五十六条 公務員が、その職務に関し、行使の目的で、虚偽の文書若しくは図画を作成し、又は文書若しくは図画を変造したときは、印章又は署名の有無により区別して、前二条の例による。

(偽造公文書行使等)
第百五十八条 第百五十四条から前条までの文書若しくは図画を行使し、又は前条第一項の電磁的記録を公正証書の原本としての用に供した者は、その文書若しくは図画を偽造し、若しくは変造し、虚偽の文書若しくは図画を作成し、又は不実の記載若しくは記録をさせた者と同一の刑に処する。
2 前項の罪の未遂は、罰する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登記識別情報を提供して有効証明請求をした

2017-01-27 | オンライン申請
証明請求書に物件情報を入力する際にQRコードを利用することができないので、手作業で入力する必要がある。
提供様式を作成したら、手作業で入力した物件情報とQRコード読み込みによる物件情報が二重に表示されていたので、手作業で入力した情報を削除した。
証明請求情報を送信して手続完了までに33分要した。

 12ケタの登記識別情報をオンラインで提供しても 自動照合できないようだ。
使い勝手の向上のために、無駄に二重に入力させるのではなく、物件情報入力欄にQRコード読み込みボタンを追加することを要望する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽山噴火 死亡の5人の遺族が国と長野県を提訴

2017-01-26 | その他
58人が死亡、5人が行方不明となった、3年前の御嶽山の噴火災害で、亡くなった5人の遺族が、噴火前に噴火警戒レベルを引き上げなかったほか、山頂付近にある地震計の故障を放置していたとして、25日、国と長野県に対し、合わせて1億4000万円の損害賠償を求める訴えを、長野地方裁判所松本支部に起こしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170125/k10010852311000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_016

 こんなのが認められたら、地震や津波の被害者も国に損害賠償請求できることになるが、原告となった遺族は捜索費用を国に弁済するのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEXCOのSA・PAのWi-Fiが使い放題に!

2017-01-21 | その他
国内の高速道路を運営するNEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本の3社は2017年3月1日から、サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)で各社が提供している、公衆無線LAN(Wi-Fi)サービスをリニューアルする。
http://www.j-cast.com/trend/2017/01/21288625.html

今回のサービス刷新により、会社をまたいで高速道路を利用する人にとって、ログイン時のわずらわしさが解消される。新サービス以降に伴い従来のアカウントは使えなくなるので、3月1日以降に再取得しなければならない。新アカウントの有効期限は90日間。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン登記申請利用率 平成28年11月分

2017-01-20 | オンライン申請
  不動産登記商業・法人登記
管轄件数オンライン利用率件数オンライン利用率
        
1札幌法務局管内34,96017,03248.723,8091,95551.33
2仙台法務局管内77,27034,97245.266,0653,50557.79
3名古屋法務局管内104,73647,37945.2411,4976,79659.11
4東京法務局管内393,488172,89743.9459,97826,20543.69
5福岡法務局管内102,08439,51638.7110,7776,00155.68
6高松法務局管内30,65211,55637.702,6331,42153.97
7大阪法務局管内154,92740,43026.1019,3629,63649.77
8広島法務局管内99,07324,03724.265,6543,46661.30
総数997,190387,81938.89119,77558,98549.25
        
1青森8,8345,91666.9766442864.46
2福井5,5853,31759.3957339168.24
3長野16,7279,30155.601,45093964.76
4山形8,3964,61754.9966439859.94
5静岡25,67014,08254.862,6921,58959.03
6旭川4,3732,37354.2640122054.86
715,6528,22752.561,20266355.16
8熊本11,6435,85150.251,39387062.46
9釧路5,9972,95849.3252326350.29
10札幌21,78110,39347.722,6181,34451.34
11山口10,1634,83947.6196654356.21
12福島15,8257,50147.401,65298459.56
13函館2,8091,30846.5626712847.94
14金沢9,4114,37046.4496567169.53
15名古屋49,81622,41144.996,5953,88258.86
16盛岡11,1585,01144.9166936955.16
17富山6,8083,03944.6466737355.92
18千葉43,90619,35744.094,5962,15846.95
19長崎8,5443,75944.0081542251.78
20新潟16,7307,33243.831,52489758.86
21さいたま50,59822,12843.734,9662,30046.31
22東京110,56548,09943.5032,16812,49638.85
23大津10,4174,44042.6284044853.33
24松江5,4282,30842.5251427353.11
25横浜64,73527,49442.477,3653,11842.34
26前橋15,9846,63141.491,44583457.72
27水戸21,9098,96740.931,59175747.58
28徳島6,1192,44639.9742322653.43
29高松7,9503,13439.4272243460.11
30岡山14,2805,54938.861,5821,03365.30
31宇都宮16,1466,16538.181,43881756.82
32那覇9,8713,76238.111,17160952.01
33鹿児島14,2335,36937.721,11572765.20
34松山9,1363,44137.661,00751551.14
35仙台19,3187,23637.461,81190549.97
36鳥取6,4412,40737.3737222359.95
37福岡31,16011,53337.014,2262,23952.98
38佐賀6,5642,40936.7053125648.21
39岐阜17,4646,01534.441,49581654.58
40秋田13,7394,69134.1460542169.59
41宮崎10,8793,71434.1467140460.21
42高知7,4472,53534.0448124651.14
43大分9,1903,11933.9485547455.44
44甲府10,5183,34131.7674330040.38
45京都18,0295,64731.322,3461,25153.32
46奈良9,3172,66328.5878833442.39
47大阪56,61514,45725.5410,7935,24548.60
48神戸40,30210,24325.423,9722,02851.06
49和歌山20,2472,98014.7262333052.97
50広島62,7618,93414.232,2201,39462.79

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府向日市 コンビニで証明書交付延期

2017-01-18 | 個人番号
マイナンバー制度に基づく個人番号カードの普及率低迷を受け、京都府向日市は2017年度に予定していた、コンビニで住民票の写しなど証明書類を発行するサービス開始の延期を決めた。市は「コストが大きく、採算が合わない」としている。
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20170110000039

個人番号カードは、昨年1月の制度開始に伴って交付が始まった。向日市市民課によると、市内の申請者は、1カ月に約100人のペースで増加しているものの昨年12月28日現在、4572人(交付は3853人)と全市民の約8・2%にとどまる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2016年によく使われたパスワードトップ25」

2017-01-17 | その他
パスワード管理アプリ「Keeper」の調査チームが、ウェブ上に流出していた1000万件のパスワードを使って調査した「2016年で最もよく使われていたパスワードトップ25」が公表されています。例年どおり数字を羅列した「123456」などの安易なパスワードが依然として使われているほか、これまでなかった「18atcskd2w」といった、一見するとなぜよく使われているのかわからないパスワードもランクインしており、Keeperがその理由についても回答しています。
http://gigazine.net/news/20170117-most-common-password-2016/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする