井の中の蛙 goo

平成29年5月29日から「法定相続情報一覧図」の保管申出・交付が始まりました。

コンビニ交付の証明書の潜在画像の確認方法

2018-11-21 | コンビニ交付の証明書
コンビニ交付の証明書の潜在画像の確認方法
http://nnn2005.web.fc2.com/00004.html#02

「赤外線搭載」「バッテリー内蔵」「モニター画面付」の機器を購入。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住民票の写し等が取得可能なコンビニ交付サービスについて

2016-02-09 | コンビニ交付の証明書
平成27年6月1日までの実績 → 団体数100、対象人口2003万人
利用できる店舗数 約47000

今後の実施予定
平成27年度 → 団体数187、対象人口4096万人
平成28年度 → 団体数306、対象人口6225万人

資料(平成28年2月、総務省自治行政局住民制度課)
個人番号カードの概要及び公的個人認証サービスを活用したオンライン取引等の可能性について
http://www.soumu.go.jp/main_content/000397590.pdf

 コンビニ交付の証明書
コンビニで交付される証明書は、透かしや地模様のないコピー用紙に印刷されるため、原本と複写した証明書を容易に区別することができない。
よって、登記申請に利用する場合は、証明書が原本であることを確認する必要がある。
http://nnn2005.web.fc2.com/00004.html
平成22年1月29日法務省民二・民商第240号
http://nnn07.web.fc2.com/n01/20100129hm2_240.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市 郵便局でも証明書交付

2014-11-03 | コンビニ交付の証明書
大阪市では、平成27年1月15日より、住民基本台帳カード(住基カード)を利用して、セブン・イレブン、ローソン、サークルK、サンクス、ファミリーマートのマルチコピー機で住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍全部(個人)事項証明書、戸籍の附票の写し、税の証明書を取得できるサービス(コンビニ交付サービス)を開始します。
http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000284183.html
また、同日より、郵便局(市内1か所)で住民票の写しなど各種証明書を取得できるサービス(郵便局交付サービス)を開始します。

郵便局交付サービス
利用できる郵便局 東淀川井高野郵便局
利用できる時間帯 9時~17時 (土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く)
取得できる証明書 •住民票の写し、•住民票記載事項証明書、•印鑑登録証明書、•戸籍全部(個人)事項証明書・戸籍謄本(抄本)、•戸籍の附票の写し
郵便局交付サービスの利用方法 郵便局の窓口で必要事項を記入した請求書をご提出いただき、その場で証明書を交付
※ 郵便局における証明書の交付は、区役所と専用FAXの送受信によって行いますので、請求から交付まで少々お時間がかかります。あらかじめご了承ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市、来年1月15日から証明書のコンビニ交付を開始

2014-10-31 | コンビニ交付の証明書
大阪市の橋下市長は、来年1月15日から住民票の写しなどを全国のコンビニエンスストアで取得できるサービスを始めることを明らかにしました。
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000006128.shtml

コンビニ交付の証明書
http://nnn2005.web.fc2.com/00004.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

証明書のコンビニ交付(大津市)

2014-10-03 | コンビニ交付の証明書
大津市では、平成26年11月4日(火曜)から住民基本台帳カードを利用して、コンビニエンスストアで住民票の写し及び印鑑登録証明書が1通200円で取得できるサービスを始めます。
http://www.city.otsu.lg.jp/soshiki/010/1115/o/1406179520981.html

コンビニエンスストアでの証明書発行サービスをご利用になるには、「証明書交付」機能の利用登録をした大津市発行の住民基本台帳カード(住基カード)が必要です。
住基カードをお持ちであっても「証明書交付」機能の利用登録をされていない方、他市の住民基本台帳カードをお持ちの方、大津市民カードはご利用いただけません。

平成24年7月8日以前に「証明書交付」機能の利用登録されている場合、コンビニエンスストアでの証明書発行サービスをご利用いただく為には、事前にサービスに対応した新しい住基カードへの引換手続きが必要です。
なお、引換手続きが必要な方へは平成26年5月から10月までの間に随時ご案内を送付させていただいておりますので、コンビニエンスストアでの証明書発行サービスの利用を希望される場合は案内に従って手続きを完了してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜田市が住民票写しなど3種 コンビニ交付可能に

2014-08-08 | コンビニ交付の証明書
島根県浜田市は、市民が住民基本台帳カード(住基カード)を使い、全国のコンビニエンスストアで住民票の写しなどの交付を受けられるサービスを2015年1月に始める。
市によると山陰両県の市町村では初で、中国5県でも下関市に次いで2例目。
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=547402004
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人番号カード(マイナンバーカード)

2014-07-21 | コンビニ交付の証明書
平成28年(2016年)1月1日から「住基カード」が「個人番号カード」に切り替わります。
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)(内閣官房)
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/
番号制度の概要(PDF:4.1MB)
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/pdf/gaiyou_siryou.pdf

「住基カード」
平成27年(2015年)12月31日を以て発行を停止する。
平成28年(2016年)1月1日以降も有効期間内は利用できるが、「個人番号カード」を取得すると利用できなくなる。、
「個人番号カード」
平成28年(2016年)1月1日から発行する。

個人番号カードの交付方法
http://cgs-online.hitachi.co.jp/contents/314_1.html
平成27年(2015年)10月、個人番号が通知される。
地方公共団体情報システム機構へ交付申請、市区町村窓口で交付を受ける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイコーマート、コンビニで住民票

2014-07-02 | コンビニ交付の証明書
セイコーマートは全国86市区町村と組み、コンビニエンスストアの店内で住民票の写しや印鑑登録証明書などを交付するサービスを始める。9月1日から江別市と音更町の26店で導入し、年内をメドに関東地区を含めた約1000店に広げる。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFC0100B_R00C14A7L41000/

【コンビニ交付の証明書】
コンビにで交付を受けた証明書は、公文書として登記申請に利用できますが、利用する際は、 証明書が原本であることを確認する必要があります。
http://nnn2005.web.fc2.com/00004.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニ交付の証明書の検証方法

2014-06-27 | コンビニ交付の証明書
コンビニ交付の証明書の検証方法
http://nnn2005.web.fc2.com/00004.html

コンビニ交付の証明書の検証方法 (PDF)
http://nnn2005.web.fc2.com/conv_02.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住民基本台帳カード

2014-06-15 | コンビニ交付の証明書
住民基本台帳カードの交付状況(平成26年3月31日)
有効交付枚数 約660万枚
http://juki-card.com/about/card-20140331.pdf

セブンイレブンのマルチコピー機から「住民票の写し」「印鑑登録証明書」「住民票記載事項証明書」「戸籍証明書」「戸籍附票の写し」「税の証明書」を取得できる市区町村と証明書の種類
http://www.sej.co.jp/services/public.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする