井の中の蛙 goo

平成29年5月29日から「法定相続情報一覧図」の保管申出・交付が始まりました。

セコムが、司法書士電子証明書の問合せ窓口を閉鎖した問題

2013-03-30 | セコムの電子証明書
セコムが、司法書士電子証明書の問合せ窓口を閉鎖した問題
http://nnn2005.web.fc2.com/03006.html

認定認証事業者であるセコムトラストシステムズ株式会社は、日本司法書士会連合会から委託を受け、司法書士が電子署名に使用する電子証明書を発行している。

セコムトラストシステムズ株式会社は、司法書士電子証明書の問い合わせ先として、「セコムトラストシステムズ株式会社 司法書士電子証明書ヘルプデスク」と「日本司法書士会連合会 登録課」を設置していたが、平成25年3月29日、「セコムトラストシステムズ株式会社 司法書士電子証明書ヘルプデスク」の問合せ窓口を閉鎖した。

平成25年4月1日以降の問い合わせ先「日本司法書士会連合会 登録課」は、セコムトラストシステムズ株式会社から委託を受けて、電子証明書発行にかかる登録業務の一部を行う、日本司法書士会連合会の担当部署であって、電子署名及び認証業務に関する法律の認証事業者ではない。
よって、本件問合せ窓口の閉鎖は、電子署名及び認証業務に関する法律施行規則第六条十三号に違反し、電子署名及び認証業務に関する法律第十四条1項2号の認定取消事由に該当する疑いがある。

認証事業者の連絡先を「日本司法書士会連合会 登録課」とすることについては、別な問題もある。
日本司法書士会連合会会則には、認証業務を第三者に委託できる旨の規定はあるが、認証業務の一部を認証事業者から受託できる旨の規定はない。
よって、日本司法書士会連合会がセコムトラストシステムズ株式会社から認証業務の一部を受託することは、司法書士法第62条2項に違反する疑いがある。

セコムの問題 → http://nnn2005.web.fc2.com/03004.html
ブログ記事一覧 → http://nnn2005.web.fc2.com/03003.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンライン申請した場合の登録免許税の軽減措置

2013-03-29 | オンライン申請
オンライン申請した場合の登録免許税の軽減措置は平成25年3月31日をもって終了しました。
http://nnn2005.web.fc2.com/00012.html

売買による土地の移転登記の登録免許税の軽減措置は平成27年3月31日まで延長されました。
http://www.eonet.ne.jp/~nnn2005/eo0001.html
登録免許税額表 更新 (2013/04/01)
http://nnn2005.web.fc2.com/tourokumenkyozei_20130401.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報検索アプリ InfoScouter

2013-03-29 | その他
ニフティは、スマートフォンのカメラで読み取った文字やバーコードの画像を使って情報検索が行える無料 Android アプリケーション「InfoScouter(インフォスカウター)」を提供開始した。対応 OS は Android OS 4.0.x 以降。Google Play でダウンロード提供中。
http://japan.internet.com/wmnews/20130328/8.html

・本や雑誌の漢字を読み取り、よみの確認や検索が行える「かざしてサーチ」
・商品のバーコードを読み取り、ネット上の最安店を探せる「かざしてショッピング」
・QRコードリーダーが読み取れる「かざしてQRコードリーダー」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nifty.android.infoscouter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IT戦略本部

2013-03-28 | 情報公開・虚偽有印公文書作成
安倍政権下で初のIT戦略本部 産業競争力強化など議論
2013.3.28 17:26
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130328/plc13032817330011-n1.htm
政府のIT戦略本部(本部長・安倍晋三首相)は28日、官邸で安倍政権発足後初めての会合を開いた。5月に策定する新たなIT戦略に盛り込むため、行政機関が保有する公共データを民間に開放することや、ITを活用して産業競争力の強化を図る方針を打ち出す。

高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT戦略本部)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/

情報公開に関する考え方
http://nnn2005.web.fc2.com/00005.html#03
法務局長の場合
http://nnn2005.web.fc2.com/20/00001.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市幹部に1億円賠償命令

2013-03-27 | その他
生活保護を受けていた夫婦が北海道滝川市から介護タクシー代約2億4千万円を不正受給した事件をめぐり、市に損害を与えたのは当時の市長ら市幹部5人の責任だとして、市民169人が、5人に全額賠償させるよう市に求めた住民訴訟の判決が27日、札幌地裁であった。浅井憲裁判長は、当時の福祉事務所長と福祉課長の2人に「重大な過失があった」と認め、計9785万円の賠償を求めるよう市に命じた。
http://www.asahi.com/national/update/0327/TKY201303270408.html?ref=rss
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「慰安婦に謝罪と補償を」 京都府議会が意見書可決

2013-03-26 | その他
京都府議会は26日、旧日本軍の慰安婦とされた女性に謝罪や補償をするよう国に求める意見書案を賛成多数で可決した。
府議会会派の公明が提案し、民主と共産が賛成自民は反対した
http://www.asahi.com/politics/update/0326/OSK201303260037.html?ref=rss

  朝日新聞は、慰安婦問題を捏造したことを謝罪すべきではないのか?

2013年3月8日衆議院予算委員会 質疑の動画
http://blog.goo.ne.jp/nnn_go/e/ba33c2081a8e299831fbc70367e044fe

NHKが削除要請した動画
http://nakayamanariaki.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/201338-a9de.html

衆議院 予算委員会で使用したパネル(pdf)
http://nakayamanariaki.com/pdf/01panel.pdf
http://nakayamanariaki.com/pdf/02panel.pdf
http://nakayamanariaki.com/pdf/03a_panel.pdf
http://nakayamanariaki.com/pdf/03b_panel.pdf
http://nakayamanariaki.com/pdf/04panel.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被後見人財産を横領

2013-03-25 | その他
成年被後見人の財産約3900万円を横領したとして、東京弁護士会は25日、同会所属の松原厚弁護士(76)について、綱紀委員会への調査命令を出したと発表した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013032500283
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eo光が異常に遅かった → 回復

2013-03-24 | その他
eo光が異常に遅い
ホームページでは、最大100Mbps と書かれているが、現実は、1Mbps 以下である。
http://eonet.jp/home/net/service/

USEN スピードテスト
https://www.usen.com/speedtest02/adsl/cgi-bin/index.php?spd=qw431et411_o98_51

1回目 0.768 Mbps
2回目 0.786 Mbps
3回目 0.764 Mbps
4回目 0.77  Mbps
5回目 0.764 Mbps

問合せをして、教えてもらったとおりに、接続機器の電源の再投入で、
40Mbps に回復した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報公開 「請求権の乱用」大阪市が却下

2013-03-24 | 情報公開・虚偽有印公文書作成
大阪市情報公開審査会は、同じ様な情報公開請求を3年間で370件繰り返したのは請求権の乱用だとして、同市生野区の女性に対し、今後は同様の請求を却下すべきだとの判断を示した。
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/OSK201303230101.html

公開すべき情報を、違法な理由で公開しないから、何度も請求するんじゃあないの?

法務局の場合
http://nnn2005.web.fc2.com/00005.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニ交付の証明書の確認

2013-03-22 | コンビニ交付の証明書
スクランブル画像の確認方法
https://www.lg-waps.jp/02-01-02.html
1.証明書のうら面全体を、スキャナで読み取り、ファイルに保存
2.問い合わせサイトにアクセスし、画面表示にしたがって保存したファイルを送信
3.画面に表示された画像と証明書の表面と見比べて、改ざんされていないことを確認

但し、スクランブル画像をスキャナで読み取って保存するファイル形式は解像度300dpiのJPEG形式と指定されており、PDF形式で読み取った場合は確認することができない。
確認結果として画面に表示される画像は、裏面のスクランブル画像の大きさ(A5サイズ)なので、表面の表示と見比べるためには、拡大表示するか、拡大印刷することになる。
http://nnn2005.web.fc2.com/00004.html#02

スクランブル画像の確認は、物理的には登記所でもできると思われるが、平成22年1月29日の240号通知には、スクランブル画像の確認方法が記載されていないので、登記所でスクランブル画像の確認がされているのかどうか疑問がある。
http://nnn07.web.fc2.com/n01/20100129hm2_240.pdf

また、すべての登記所に潜在画像の検証機器が配備されているのかどうかも公表されず、潜在画像も公表されていない現状では、登記所で潜在画像の検証がされているのかどうかについても疑問がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする