井の中の蛙 goo

平成29年5月29日から「法定相続情報一覧図」の保管申出・交付が始まりました。

登記事項証明書の窓口での受領

2007-04-25 | オンライン申請
決算行政監視委員会第四分科会の質疑応答

衆議院TV 馬淵澄夫(民主党・無所属クラブ) を見てください。
馬淵澄夫衆議院議員が、次の件について質問しています。
・システムパンクの件
・オンラインで送付請求した登記事項証明書の窓口受領の件

窓口受領については、民事局長が「早急に実施」と答弁しています。
近いうちに窓口での受領が可能になると思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登記事項証明書の送付請求

2007-04-17 | オンライン申請
京都の現状

4月10日オンラインで会社の全部事項証明を請求しました。
ログインするまでに30分かかりました。12:58に手数料の送金を完了しました。
しかし、翌日夕方になっても届きません。

法務局に確認したところ、送付請求のあったものは、夕方ポストに入れるそうです。
最終の集配時間後にポストに入れたのでは、郵便局の受付は翌日になり、同じ市内であっても、配達は翌々日になります。

京都の法務局の担当の方(民事法務協会の方)は、法務局から「窓口で交付してはいけない。」と言われているそうです。

オンラインで送付請求した証明書を近くの登記所で受け取ることができず、なぜ、2日後で無ければ受け取れないのか?

おかしいと思いませんか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務省オンライン申請システムがダウンした事情

2007-04-14 | オンライン申請
うわさでは、法務省オンライン申請システムは、システム自体が古くて、今以上にサーバーを増設しても、ちゃんと動くかどうか判らない状態のようです。
富士通がいまその検証をしているそうですが、正常に作動する見通しは立っていないそうです。

郵便局は、新しいシステムを、IBMにすると言う話があるそうです。
法務省も、充分なシステムを構築できない富士通よりもIBMにお願いしたほうが安くて性能の良いものができると思うけど、、、、

変更できない事情でもあるのかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務省オンライン申請システムからのお知らせ

2007-04-14 | オンライン申請
平成19年4月13日分

法務省オンライン申請システムにアクセス集中に伴うつながりにくい状態が発生したことにより、利用者の皆様には大変御迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

法務省では、この状況を踏まえ、利用者の皆様に御利用機会を図るため、通常の法務省オンライン申請システムの利用時間(8時30分から20時まで)を当分の間1時間延長し、「8時30分から21時まで」としますので,お知らせします。

アクセス集中に伴うつながりにくい状態の発生により、利用者の皆様には大変御迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

システム操作等のお問い合わせに対応する法務省オンライン申請システムヘルプデスクへのお問い合わせも集中しており、電話がつながりにくい状態が発生しているため、臨時に電話を増設いたしました。

法務省オンライン申請システムヘルプデスクの電話等によるお問い合わせ先は以下のとおりとなりますので、御利用願います。

オンライン申請システムヘルプデスク
TEL:03-3592-6994(既設)、03-3592-8635(臨時増設)
E-mail: shinsei-help@moj.go.jp

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務省オンライン申請システム

2007-04-12 | オンライン申請
4月12日のお知らせ
法務省オンライン申請システムの稼動状況について(平成19年4月12日)
法務省オンライン申請システムは、本日、通常どおり受付を開始しております。

めったにログインできなくて、やっとログインできても、次の画面に移るときに強制的に追い出される。
この状態が、通常の状態のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務省のサーバーの能力は?

2007-04-05 | オンライン申請
報道によると、法務省のオンライン申請システムは、1時間当たり数百人がアクセスできる能力だそうです。

昨年暮、法務省が発表した資料では、登記関連の申請件数は年間およそ3億6千万件あって、この半数をオンラインで申請できるようにするつもりらしいのです。

1時間当たり約8万件の処理能力が必要な計算になります。

つまり、法務省のオンライン申請システムは、必要とされる能力の100分の1位の能力しかなかったのです。

法務省は現在システムの です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務省オンライン申請システムに関する記者会見

2007-04-04 | オンライン申請
本日法務省が、次のような記者会見を行ったそうです。

一昨日から昨日にかけて、法務省オンライン申請システムへのアクセスが集中し、2日間にわたり、つながりにくい状態が続き、利用者の方々にはご迷惑をおかけいたしました。

一昨日と昨日の具体的なアクセス件数については現在調査中ですが、相当数のアクセスが集中したものと考えております。

これまでにハードウエアの強化など緊急的な対応や、ソフトウエアの設定変更などの対策を講じた結果、本日の午前中の状況を見ますと、対策の効果が出ているようであり、ログインの混雑も改善されつつあります。ログイン後の処理速度も大幅に向上しております。

現在、法務省のホームページ及び法務省のオンライン申請システムのホームページ上では、利用者の方々に対して、アクセスしにくい状況が発生した場合にはしばらく間隔をあけてからログイン操作をしていただくようお願いしています。

今後もシステムの稼働状況を注意深く監視し、安定的な運用を行うことを心がけ、法務省のオンライン申請システムを利用される皆様にご不便、ご迷惑をおかけしないように努めて参りたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新システムにより作成された電子定款は無効 ?

2007-04-04 | オンライン申請
4月以降作成された電子定款について、法務局で指定公証人の電子署名の有効性が確認できないそうです。

とりあえず、紙の謄本を提出するように指導しているようですが、
有効性が確認できないのであれば、それは、「無効」であり、「無効」な原本の写し(謄本)は、当然に「無効」だと思うのですが、、、、

「無効」な原本から作成した謄本は、「有効」になるようです。
法務省がこんなこと言っていいのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法務省のサーバーが落ちました。

2007-04-03 | オンライン申請
法務省オンライン申請システムの新着情報

【お知らせ】緊急メンテナンス作業の終了について (平成19年4月3日)
 法務省オンライン申請システムにおいて実施していた緊急メンテナンス作業を終了し、オンライン申請の受付を再開いたしました。皆様にはたいへんご迷惑をおかけしいたしました。
 なお、依然として法務省オンライン申請システムへのアクセスが集中しており、つながりにくい状態が続いております。アクセスが集中しログインができない場合には、数分経 ってからもう一度ログインを試していただくようお願いします。

【重要】電子公証制度に係る電子文書のファイル名について (平成19年4月3日)
 電子公証制度において、電磁的記録の認証の嘱託又は日付情報の付与の請求を行う際の電子文書のファイル名は、半角英数字でなければシステム上処理できませんので、ご留意 願います。

【お知らせ】緊急メンテナンス作業の実施について (平成19年4月3日)
 現在、法務省オンライン申請システムにおいて、不具合が発生しております。
 ただいま緊急メンテナンス作業を行っております。たいへんご迷惑をおかけしますが、今しばらくお待ち願います。

【お知らせ】法務省オンライン申請システムにおけるアクセスの集中について (平成19年4月2日)
 現在、法務省オンライン申請システムへのアクセスが集中しており、つながりにくい状態が続いております。
 利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、アクセス集中が緩和されるまでもうしばらくお待ちくださるようお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする