goo blog サービス終了のお知らせ 

一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

鹿児島市交 市立病院前駅(電停)

2018年07月26日 | 軌道:熊本・鹿児島
鹿児島市交通局 唐湊線 「市立病院前駅(電停)」

写真はすべて、「たばこ産業前」時代のものです。
1985年に「専売公社前」から「たばこ産業前」に変わり、
2015年に「たばこ産業前」から[市立病院前」に変わりました。
「鹿児島中央駅前」から3つ目の電停です。







ホーム構造

← 中洲通          神田 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :電停(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :鹿児島県鹿児島市
訪 問 :2013年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

熊本市交 県立体育館前駅(電停)

2018年03月16日 | 軌道:熊本・鹿児島

熊本市交通局 上熊本線 「県立体育館前駅(電停)」

終点である「上熊本駅前」の次の電停です。
名前のとおり、熊本県立総合体育館が近くにあります。



(駅名標)




  

  
ホーム構造

← 上熊本駅前     本妙寺入口 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 電停(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 熊本県熊本市西区
訪 問 : 2015年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

鹿児島市交 鴨池駅(電停)

2017年10月18日 | 軌道:熊本・鹿児島
鹿児島市交通局 谷山線 「鴨池駅(電停)」

「郡元」の隣りの電停で、近くには「鴨池」と名前のついた陸上競技場、野球場などがあります。
他に県庁も近いですかね。







ホーム構造

← 騎射場          郡元 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :電停(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :鹿児島県鹿児島市
訪 問 :2013年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

鹿児島市交 鹿児島駅前駅(電停)

2017年10月08日 | 軌道:熊本・鹿児島
鹿児島市交通局 第一期線 「鹿児島駅前駅(電停)」

終点である「鹿児島駅前電停」はJRの鹿児島駅の目の前にあります。
高い屋根が特徴的です。









ホーム構造

← 桜島桟橋通          


(ekiShスタンプ)

接 続 :JR鹿児島本線、日豊本線
駅構造 :電停(4面3線)
営業形態:無人駅
所在地 :鹿児島県鹿児島市
訪 問 :???(写真は2013年12月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

鹿児島市交 上塩屋駅(電停)

2017年09月06日 | 軌道:熊本・鹿児島
鹿児島市交通局 谷山線 「上塩屋駅(電停)」

「谷山」の1つ手前の電停です。
もちろん、「谷山」へは歩いても大したことのない距離です。


(駅名標)







ホーム構造

← 谷山          笹貫 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :電停(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :鹿児島県鹿児島市
訪 問 :2013年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント (2)

鹿児島市交 荒田八幡駅(電停)

2016年12月08日 | 軌道:熊本・鹿児島
鹿児島市交通局 第1期線 「荒田八幡駅(電停)」

名前の通り、「荒田八幡宮」が近くにあります。


(駅名標)



ホーム構造

← 二中通          騎射場 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :電停(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :鹿児島県鹿児島市
訪 問 :2013年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

鹿児島市交 南鹿児島駅前駅(電停)

2016年04月14日 | 軌道:熊本・鹿児島
鹿児島市交通局 谷山線 「南鹿児島駅前駅(電停)」

JRの指宿枕崎線の「南鹿児島駅」が山手側に隣接しています。
市電の方は駅員はいませんが、JRの方は駅員がいました。




(ホーム)

ホーム構造

← 二軒茶屋          涙橋 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :電停(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :鹿児島県鹿児島市
訪 問 :2013年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

鹿児島市交 二軒茶屋駅(電停)

2015年08月26日 | 軌道:熊本・鹿児島
鹿児島市交通局 谷山線 「二軒茶屋駅(電停)」

昨日と同じ「二軒茶屋駅」ですが、読み方が少し違います。
昨日は「にけんちゃや」、今日は「にけんぢゃや」と少し濁ります。
涙橋を出てからはこういう感じの電停が続きます。 というか、専用軌道が少しの間続きます。
すぐ隣りにはJRの指宿枕崎線が走っています。


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 宇宿一丁目          南鹿児島駅前 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :電停(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :鹿児島県鹿児島市
訪 問 :2013年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

熊本市交 西辛島町駅(電停)

2015年08月02日 | 軌道:熊本・鹿児島
熊本市交通局 上熊本線 「西辛島町駅(電停)」

「西辛島町電停」は上熊本線と幹線が交差する「辛島町電停」から1つ、北熊本寄りの電停です。
この電停を訪問した時間帯は、まだかなりの雨が降っていて大変でした。

※2015年9月更新




(駅名標)



ホーム構造

← 洗馬橋         辛島町 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :電停(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :熊本県熊本市中央区
訪 問 :2007年12月(写真は2015年9月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

鹿児島市交 中洲通駅(電停)

2015年06月02日 | 軌道:熊本・鹿児島
鹿児島市交通局 唐湊線 「中洲通駅(電停)」

「中洲通駅(電停)」は、先日紹介した「唐湊駅(電停)」から3つ「鹿児島中央駅前」寄りの電停です。
「鹿児島中央駅前電停」からは2つ目なので、歩いててでもいけます。



ホーム構造

← 工学部前          都通 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :電停(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :鹿児島県鹿児島市
訪 問 :2013年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

鹿児島市交 唐湊駅(電停)

2015年05月24日 | 軌道:熊本・鹿児島
鹿児島市交通局 唐湊線 「唐湊駅(電停)」(とそ)

これで「とそ」と読みます。 読めないことないですが、知っていないと読めないですよね。
唐湊線は「鹿児島中央」から「郡元」の間を走る線です。
線名にもなっているので、何かあるのかと思ってましたが、大学があるくらいで特に何もありませんでした。


(駅名標)



ホーム構造

← 神田(交通局前)          工学部前 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :電停(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :鹿児島県鹿児島市
訪 問 :2013年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

鹿児島市交 天文館通駅(電停)

2015年04月11日 | 軌道:熊本・鹿児島
鹿児島市交通局 第1期線 「天文館通駅(電停)」

鹿児島一の繁華街、天文館通の入口にある電停で、かなりの利用客があります。
鹿児島にいったら結構な頻度で行く鹿児島ラーメンの店はこの近くです。


(駅名標)

ホーム構造

← 高見馬場          いづろ通 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :電停(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :鹿児島県鹿児島市
訪 問 :???(写真は2013年12月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

鹿児島市交 高見馬場駅(電停)

2014年12月28日 | 軌道:熊本・鹿児島
鹿児島市交通局 第2期線 「高見馬場駅(電停)」

「たかみのばば」ではなく、「たかみばば」と読みます。 「天文館通」の隣りの電停になります。
「天文館通」方向からくると、この「高見馬場」で鹿児島中央駅方面(第2期線)か、郡元方面(第1期線)かに分かれます。





ホーム構造(第2期線)

← 天文館通          甲東中学校前 →

ホーム構造(第1期線)

← 天文館通          加治屋町 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :第1期線
駅構造 :電停(第1期線:2面2線、第2期線:2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :鹿児島県鹿児島市  
訪 問 :2013年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

鹿児島市交 水族館口駅(電停)

2014年12月01日 | 軌道:熊本・鹿児島
鹿児島市交通局 第1期線 「水族館口駅(電停)」

終点の「鹿児島駅前」まであと2つという位置にあります。
「いおワールドかごしま水族館」という水族館の最寄駅です。
次の電停が「桜島桟橋通」ですが、桜島桟橋もここから近いです。







ホーム構造

← 桜島桟橋通          市役所前 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :電停(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :鹿児島県鹿児島市
訪 問 :???(写真は2013年12月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

鹿児島市交 市役所前駅(電停)

2014年10月24日 | 軌道:熊本・鹿児島
鹿児島市交通局 第1期線 「市役所前駅(電停)」

今日も「市役所前駅(電停)」です。 
明日も「市役所前」ですが、明日、今までご紹介してきたの「市役所前」の一覧を載せます。
鹿児島市交の「市役所前」は鹿児島の繁華街である「天文館通」から3つ進んだところにあります。
市電から見ていると、あれが市役所だとすぐわかります。





ホーム構造

← 水族館口          朝日通 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :電停(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :鹿児島県鹿児島市
訪 問 :2013年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント