Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

「早春賦  ぐるっと琵琶湖一周ウオーク⑦」 2011年3月11日(金) 晴時々雨 時には霙や雪

2011-03-11 23:53:48 | ぐるっと琵琶湖一周ウオーク

琵琶湖の湖岸を16回かけて歩き、1周します。完歩するのを目指しています。今回は、以前に実施されたが、飛ばしてしまった第7回のコースです。長浜城の下の豊公園から道の駅 湖北みずどりステーションまでの12.5kmを歩きました。参加者は全部で43名で、女性が22名。男性が21名でバスの車内は満席となりました。
1月と2月は冬季であり、ウオーキングは、お休みとなっていました。毎月、1回琵琶湖をウオーキングしていていますが、ウオーキングが出来ないと、何か物足らない。ウオーキングをやりたい。丸でウオーキング中毒患者見たい。(少しオーバー)でも、歩きたいと言う願望は率直な気持ちです。
天候的には時々日が差す。時々雨が降る。変な天候でした。奥びわスポーツの森で昼食を取りましたが、奥びわスポーツの森に着く前に雨に降られました。特にゴール前にミゾレから雪となって、ひどい天候でした。
湖岸を歩いていると、羽を休めている野鳥が数多くいました。人の気配を感じ、一斉に飛び立つ。安息しているのを侵し、申し訳ない気がしました。湖北みずどりステーションまで歩いたのです。ステーション手前には野鳥の観察施設が設けられていて、間近に野鳥の観察が出来ました。でも、飛来していたコハクチョウやカイツブリはもう、帰ってしまったとの事でした。
昨日。3月10日まで、長浜市の慶雲館で盆梅展が開かれ、近江八幡市では雪見舟が行われていました。明日。3月12日は琵琶湖開きで大きな鍵が外輪船ミシガンから湖面に投下されます。今日は、今までの冬よ、さようなら。新しい春よ、こんにちは。そんな日で有りました。

第7回で歩いた行程
長浜豊公園(9:59) ― びわみずべの里(11:11) ― 南浜 ― 姉川大橋 ― 
奥びわスポーツの森(12:05~12:45) ―  早崎内湖ビオトープ(13:08) ― 海老江港 ― 
観察小屋 ― 道の駅 湖北みずどりステーション(13:40) 

第7回のコース地図



(10:04)
出発場所の長浜豊公園です。
ウオーキング前のストレッチ体操を行いました。




ウオーキングのスタートです。
長浜城の下から歩き始めました。



湖岸を歩きます。
岸近くにいた野鳥が人の気配で一斉に飛び立ちました。




(10:18)
この看板「人、琵琶湖、水鳥」と書かれています。
そして、左下の方にはラムサール条約登録湿地と書いてありました。



さざなみ街道の歩道を歩きます。



突き出た桟橋。
カモたちが上陸しています。



(10:23)
さざなみ街道の歩道を歩きます。
先の構築物。
KBセーレンと言う工場です。



歩道から湖岸へ向かいます。



(10:47)
湖岸に出ました。
落葉した木々は冬の状態です。




さざなみ街道の歩道を歩きます。
冬のような状態。
それでもサクラの枝の蕾。
少し膨らんできています。




長浜から南浜にかけてが湖岸緑地となっています。




(10:55)

湖岸緑地を歩きます。



ヨシ群落自然再生事業を実施中と言う表示板。
リーダーが説明してくれます。




(11:10)
びわみずべの里で漁網を干す女性。
その女性のすぐ横をウオーキングして行きます。



(11:14)
南浜へ来ました




ここまで歩いてきました。
南浜から長浜城の方角を見ます。
白い建物はホテルです。





(11:31)
姉川大橋の上を通過します。




姉川大橋の上から湖を眺めました。
海のように広い琵琶湖で対岸が霞んでいます。
野鳥が羽を休めていました。



人の気配で鳥が飛び立ちました。



(11:40)
湖岸を歩きます。
砂浜に沢山のゴミが打ち上げられていましたのが気に掛かりました。



先頭を張りきって歩くリーダー。



(11:52)
八木浜漁港です。
先に竹生島が見えだしました。



奥びわスポーツの森に着きました。
ここで昼食です。
今日のお昼の弁当、今回も井筒屋さんの弁当です。
カモの肉が旨かったです。



奥びわスポーツの森。
ビジターセンターです。
望楼のような展望台が付いていました。



(13:00)
早崎内湖ビオトープです。
この先に見える山。山本山です。





近江湖の辺の道の道標です。
水鳥センターまで2.8kmです。




(13:08)
ビオトープには野鳥が沢山いました。
ここが野鳥にとって楽園なのでしょう。




左の小島が竹生島です。
右の小島。名前が有るのだろうか。




(13:17)
湖岸から突出した野鳥の観察施設。
真近に野鳥の観察が出来ます。
時期が良いとコハクチョウを見たりできるのですが、既に北へ帰ってしまったようで、カモが、残っているだけでした。
それでも、景色が良く、すぐ近くに竹生島を眺める事が出来ました。



野鳥観察施設からの眺め。
小さく野鳥が見えます。



観察施設の脇にあった説明の看板。




さざなみ街道の歩道を歩きます。
列の間隔が開いてしまいました。
道の駅まで、もうすぐです。



(13:40)
道の駅湖北みずどりステーションに着きました。
この後、バスに乗りスーパー銭湯へ向かいました。



バスに乗車してから今日の歩行数を撮影しましたが、ピンボケでした。


最後に
今回は長浜城の下の豊公園から道の駅 湖北みずどりステーションまでを歩きました。冬から春に代わる時季で雪や霙に降られ、天候的には最悪の空模様でした。
湖北と言う事で竹生島が見えだしました。湖北の景色。特に感じたのは野鳥の多さです。ゴールした道の駅の隣には湖北野鳥センターが有りました。飛来する野鳥。その野鳥を観察できる施設です。恵まれた自然と向き合っていると思いました。

今日は3月11日です。
帰りに寄った彦根のスーパー銭湯で地震のニュースを流れていました。
参加者の間から早く、名古屋へ戻りたいと言う声が出ました。


 今回の経費
豊公園~道の駅 湖北みずどりステーション 6,900円


「雪中行軍    ぐるっと琵琶湖一周ウオーク⑫ 」  2011年3月17日(木) 雪
https://blog.goo.ne.jp/nkataoka1948/e/4f93987765834e00db03fbe830c8a752

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 納古山(のこやま)  西尾根... | トップ | 「雪中行軍   ぐるっと琵... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぐるっと琵琶湖一周ウオーク」カテゴリの最新記事