Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

 金比羅山(383m)  明王山(384.5m)  猿啄城(265m)

2012-02-22 11:31:39 | 各務原歩こう会

 今日は「各務原歩こう会」のお誘いを受け、飛び入り参加で行って来ました。
歩こう会と言っても道を歩くのでなく、山を歩くことを主にしています。
この各務原歩こう会は各務原市の社会教育講座がスタートで、講座の終了後にクラブとして結成された団体です。
今回は各務野自然遺産の森を出発して明王山。猿啄城を回って戻るというコースを辿りました。高齢の方が多いグループですが、皆さんは健脚でした。

各務野自然遺産の森(9:05) ― 健脚の道駐車場(9:24)~(9:27) ― 金比羅山(10:06)~(10:15) 
― 明王山(10:25)~(10:35) ― 猿啄城(11:24)~(12:03) ― 猿啄城駐車場(12:30)~(12:43) 
― 北尾根 ― 高圧線鉄塔下(13:02)~(13:08) ― 分岐(13:59) ― 迫間不動奥の宮(14:15)
 ― 迫間野菜販売所(14:23)~(14:41) ― 各務野自然遺産の森(14:57) 




出発前。ミーティングで今日のコースの説明がありました。


各務野自然遺産の森。プレートと地図。



この階段から健脚の道が始まります。



金比羅山に到着しました。
金比羅山は各務原市で一番高い山です。



巨大なタワーと明王山の山頂。
既に沢山の人が訪れ、賑わっています。



明王山へ到着しました。



明王山の山頂からの眺望。
今日は歩いていて、ず~と御嶽山が見えました。



明王山で下がっていたプレート。
プレートでは378mと成っていますが、各務原市の都市計画図では384.5mとなっています。
このプレートの下で記念に写真に納まる男性が何人かいました。
ご自分の登山記念になるからでしょう。
誤った高度表示は、正しいものにして欲しい物ですし、会の名は裏側にして欲しいものです。
プレートに名があって、ここへ登ったと言う威示表示に思えます。



猿啄城が近づいてきました。
城の向こうに見えるのは美濃加茂市と木曽川です。



お疲れ様でした。
猿啄城に到着です。



猿啄城から下を見下ろすと木曽川が見えます。
春から秋にかけて、この渓流をライン下りの遊覧船が進みます。



猿啄城の駐車場で休憩をしてから、北尾根を目指して登り始めました。



迫間不動奥の宮へ到着しました。



長い階段を下りてきて、迫間不動の横へ降りて着ました。
沢山の幟旗が信者から寄進されていました。



各務野自然遺産の森へ到着です。
お疲れ様でした。


最後に
「各務原歩こう会」に飛び入り参加させて貰いました。
飛び入り参加させて貰ったのですが、メンバーは私よりも年長者の方ばかりでした。
歩きながらの会話で孫の話。確定申告の話など色々でした。
メンバーの中には、「みのハイキングクラブ」にも加入している人がいて、山の話で盛り上がりしました。
初対面でも暖かく迎えて貰えたことが嬉しかったです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぐるり浜名湖一周ウオーク④ ... | トップ | 鷲峰山(ジュウブザン)(682... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ウッド)
2012-02-24 19:29:28
お疲れ様でした。
最近は撮影ツアーに参加していますので、ハイキングは出かけていません。
今日は家から成田山まで歩いて行ってきました。
写真を撮ってきました。
帰りは新鵜沼からふれあいバスに乗り、うぬまのもりで下車して森の中を歩いてきました。
ポカポカ陽気に誘われたのかでルリタテハが飛んでいました。
見るだけに終りました。
返信する
今晩は (Kオジサン)
2012-02-25 20:16:02
コメントありがとうございます。
若干、日ごとに春が感じられるようになって来ました。

ウッドさんには安房山の蝶で、キべりタテハを教えて頂きました。
蝶の種類を良く、ご存知ですね。
シャッターチャンスは瞬間です。
意のままにならないと残念さが募ります。
返信する

コメントを投稿

各務原歩こう会」カテゴリの最新記事