虹色教室通信

遊びや工作を通して 子どもを伸ばす方法を紹介します。

あまり知られていない 赤ちゃんを賢くするオモチャ(1)

2007-08-21 07:42:44 | 0~2歳児のレッスン ベビーの発達

あんまり知られていないけど(全然…?)
赤ちゃんのIQを どんどんあげてくれるオモチャを
紹介します。
紹介したいものが10種類ほどあるのですが 今回は まず1つだけ

 かるた

そんなの知っている…という方も 赤ちゃんのオモチャにピッタリだとは
気付いてないのでは?
赤ちゃんが かんでも大丈夫な分厚さ
扱いやすいサイズ
赤ちゃんの興味を引くような絵がたくさんついていること…

など かるたは 0~2歳の子に
ピッタリのオモチャなんですよ。

与える前に 角がとがってないかチェックして
危ない場合 4隅をハサミでカットしてくださいね。

遊ばせ方
  かるたが入るサイズに切込みをいれた空き箱に
  かるたを入れて遊びます。
  
これだけのことですが 赤ちゃんは憑き物がついたように
この遊びに熱中するはずです。
なぜかというと モンテッソーリの言葉を借りて説明すると
0~3歳は「感覚の敏感期」だからです。
感覚の敏感期?
聞きなれない言葉ですか?

視覚 聴覚 臭覚 触覚 味覚の5感を刺激するものにたいして
強い興味を抱く時期で
0~3歳は
その敏感期の「感覚の探求 溜め込み」の時期にあたるんです。

で なぜ かるたかというと
扱いやすく 量があるので
この敏感期に特有の「集中現象」を
起こしやすいんです。
集中現象?
またまた よくわからない言葉?

簡単にいうと
敏感期の子が憑き物がついたように
ひとつの作業に熱中し…
より高い次元の成長へと導かれること…と言えばいいでしょうか?

集中現象について くわしく知りたい方は
モンテッソーリの本を読んでくださいね。

難しい話になってきましたが
遊ばせ方は簡単!

写真は 切り込みを入れた空き箱です。ティッシュ箱でもOK!

他にも
椅子をふたつひっつけて隙間を作り
かるたをつっこんでいく…とか

家庭用のすべり台の斜面に 札をすべらせていく…
などでも 集中現象がおきるかもしれません。

また 表の絵を
説明してあげたり
文字を読んであげたりすると
赤ちゃんにとって
かるたは 「遊べる絵本」になります。


にほんブログ村 教育ブログへ


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉおぉお! (なのたんぱぱ)
2007-08-21 17:31:29
早速カルタが欲しくなっちゃいました。
滑り台を滑らすなんてグッドアイディアですね!
「集中現象」がキーワードのようですね。
週末ゲットして試してみます^^

いつも参考になる貴重な記事ありがとうございます。
なのたんぱぱさんへ (なおみ)
2007-08-21 20:26:26
いつもていねいなコメントありがとうございます。「集中現象」は ほんとにバカになりません。脳の微細な障害なら 直ってしまうほどスゴイものです。モンテッソーリは これで発達遅滞児たちに健常児以上の知力をつけさせました。これが「集中現象」か…とわかるくらいまで 知識を得ておくと 子どもの成長ぶりが全然違ってきます。おせっかいですが オススメです
先生はじめまして。 (ひびきのママ)
2008-04-20 01:03:41
初めまして。
現在最初の子で、1歳4ヶ月の
男の子を持つ母親です。

このブログに出会って3日くらいですが、子供
が寝た後必死にほとんど読みました。


もう、目からうろこです。

ぜひ、ドッツを取り入れたいんですが進行状態
に質問があります。

まず、「赤ちゃんを賢く」に書かれていた赤ちゃん用の百円おもちゃを集めました。
バケツやスタッキングタワーやカラーボール、ブロックなどです。そして、ドッツカードも子供と
シールを貼りながら作りました。

1、先生が赤ちゃんの生徒さんに一日でたくさんの
遊びをなさってますが、どのくらいの時間
どのくらいのドッツ遊びの種類に留めたほうがいい
などありますか?一つの遊びでどのくらい継続させ
ますか?子供が飽きたら別の遊びに移るという感じですか?

2、1~20の勧め具合はどの程度の日数をかけて
進めたらよいでしょうか?赤ちゃんでも100まで
勧めていいのでしょうか?

3、繰り返しが大切とありますが、とりあえず、
100まで進めてまた1から100までを繰り返すのでしょうか?

4、息子にスタッキングタワーを与えました。一度私が作って見せました。しかし赤ちゃんはブロックを順に組み立てて高いタワーを作りたいんですが、なかなか手先がうまくいかず、大きいものが下ということも分かっていないんです。ただウマく出来ていないという事は分かっていて
かんしゃくを起こしてしまいました。
ブロックを投げたり、怒って不満の泣き声をあげます。私にやれ!というふうにブロックを渡すんですが
やってみせるそばから壊してしまいます。
興味を持たすように、投げても笑ったり拍手したりして期限をとりつつ、なかにデコレーションボール
を隠したりして興味をひきつけることに成功しました。ですがどうやってタワーを完成できるように
促せばいいんでしょうか?

長くなってすみません。ぜひお教えください。
当方沖縄でそちらの教室に伺うことができません。
すっごく残念です。
ひびきのママさんへ (なおみ)
2008-04-20 21:30:57
コメントありがとうございます。コメント欄でお返事するのは字数の制限上難しくなりそうなので、明日か明後日の記事でお返事させていただきます。
なおみ先生に質問させて下さい (マッキー)
2013-08-22 00:39:50
なおみ先生
ユースホステルレッスンでお世話になりましたマッキーの母です。
10ヶ月になった下の娘が、最近運動面でも、感情面でも急成長してきました。
カードの箱入れ遊び、楽しそうですね。やってみます!

それと、質問があるのですが、マキがしばらく創作をしない時期が続いていました。
近所ですが引越し、小学校入学、ねんねだった妹の成長…など環境の変化はありました。
また、元々内向型だったのが、外向型になってきて、そのような傾向になることはありますか?
もしも、そのようなことに関する先生の記事があれば教えていただけないでしょうか。

ただ少し解決の兆しが見えてきました。
先生のブログ読み返し、最近は口を出すばかりで『子どもを見つめる』ことが出来ていなかったんだなと反省。ぼんやりする時間も大切、というお話も心に響きました。

今はとにかく『アイカツ』に夢中!なので、カードの中から好きな衣装を選んで、作ってみて、
すると、更に衣装替えする部屋?を作りだし…
また創作熱復活かもしれません。

長文失礼いたしました。

まだまだ暑さ続くようです。なおみ先生、どうぞお身体ご自愛下さいませ。





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。