mamo style 楽園ハワイの地味暮らし

楽園ハワイで地味ーに暮らす日々

最新ブログはこちら


このブログは2019年8月で新しいブログに引き継がれています
楽園ハワイの地味暮らし2



そして、2022年3月からはハワイから日本に戻り、新しい生活が始まりました。
画像クリックで新しいブログが見られます

【mamo style やっぱり地味暮らし。】




Youtubeはこちら
「楽園ハワイの地味暮らし」Youtubeチャンネルはこちら

https://www.youtube.com/channel/UCNK8asInKGbAEit2NUmLabQ/ >



ハワイの長岡花火

2016-03-14 | 日々


た~まや~!




ランキングサイトに参加しています    にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
ボタンクリックで、ハワイ情報ブログの大集合サイトへGO!





今週末の三日間に渡って行われたホノルル・フェスティバル。






日本とハワイの交流を深め、お互いの歴史や文化を深く知ることを目的に始まったお祭りです。

グランドフィナーレはワイキキの海から打ち上げられる長岡花火。




なんで、長岡花火なの?と疑問に思ったのでちょっと調べてみました。


太平洋戦争の引き金となった、日本軍のハワイ真珠湾攻撃(1941年)、
その指揮をとったのが、連合艦隊司令長官の山本五十六。
彼は新潟県長岡市の出身。
そう、この長岡花火の長岡市です。
そして戦争が終わる直前(1945年)に、長岡市はアメリカ軍からの空襲を受けています。市の中心部市街地の8割もが焼失したそうです。
その空襲で亡くなった方の慰霊と復興を願って、翌年の1946年から始まった長岡まつりの中で行われる花火大会が長岡花火。








2012年、長岡市とホノルル市は姉妹都市となりました。
かつての敵国だったハワイに、いまや日系人の占める人口割合は5分の1にもなっているそうです。
日本からハワイへ訪れる人の数は年間150万人。
かつての敵とも、友好関係は築ける。お互いの歴史や文化を深く知って、許しあい解りあえる。





長岡花火はこのフェスティバルに最もふさわしい、象徴とも言えるものだったのですね。






mamo style shopping

日本帰国時に合わせて、ネットであれこれお買い物。
買ってよかったもの、失敗したもの、次の帰国に合わせて買いたいもの、など、
お買い物記録(覚え書きもふくめて(^_^;))を別ブログにアップしてみました。
海外の人へのお土産選びの参考になるかも?



ロミロミのご依頼、最新情報はこちらのブログから





「ハワイあるある」さんぽ

2016-03-14 | 日々





ランキングサイトに参加しています    にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
ボタンクリックで、ハワイ情報ブログの大集合サイトへGO!




土曜日の朝。

アジア野菜、買いにいこう。

お決まりの、ご近所の尾辻ファームへ。

いつもは車で行くのだけれど、きょうは歩いて尾辻さんへ。

昨日は仕事がオフ。 家にこもってタックスリターン作業。
一歩も家から出なかった。

運動不足にも程がある。



てくてくてく。



こんな看板にそって、尾辻さんを目指す。


手書きの味のある看板。

土曜日曜は、ガレージセールも多く、道案内の矢印が曲がり角ごとに貼ってあったりすることもある。

週末の張り紙や看板、

これ、「ハワイあるある」



野菜を4,5種類買って、家に戻る。

てくてくてく。


路上駐車。


駐車?

ボートだ!

車じゃないから、路上駐船。


一般の住宅の駐車場に船が置いてあったり、路上にはなかなか置いてる人はいないけど、

これも、「ハワイあるある」







てくてくてく




今日はいい風。
コンドミニアムの入口に、ハワイ州のとアメリカのと、両方の国旗がはためいている。

日本のコンド(マンション)で日の丸揚げてるトコなんてないよね。

これも「ハワイあるある」なのかな。


椰子の木もそよそよー。

いいお天気。

「ハワイのあるある」を見つけながらの30分ほどのお散歩。


車だとほんの5分でビューンと通りすぎてしまう道、
あれこれ見つけながら歩くのも楽しいものです。












mamo style shopping

日本帰国時に合わせて、ネットであれこれお買い物。
買ってよかったもの、失敗したもの、次の帰国に合わせて買いたいもの、など、
お買い物記録(覚え書きもふくめて(^_^;))を別ブログにアップしてみました。
海外の人へのお土産選びの参考になるかも?



ロミロミのご依頼、最新情報はこちらのブログから